ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
メニュー
検索
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
本文へ
Other Languages
文字サイズ変更
元に戻す
大きくする
文字色変更/音声読み上げ
SNS一覧ページ
サイト内検索
キーワードで探す
ページ番号検索
ページ番号を入力
総合案内
総合案内・組織・相談窓口
政策・県政情報
県条例・県公報
閉じる
分野でさがす
くらし・環境
健康・福祉
教育・文化
しごと・産業・観光
まちづくり
閉じる
組織でさがす
カレンダーでさがす
SNS一覧ページ
現在地
トップページ
>
組織でさがす
>
農林水産総合センター
>
農業研究所
>
平成29年度試験研究主要成果
本文
平成29年度試験研究主要成果
印刷ページ表示
ページ番号:0564921
2018年9月11日更新
/
農業研究所
Tweet
試験研究主要成果について
この資料は、農業研究所が実施した試験研究の中から、新技術として直ちに利用できる成果を「技術」、課題解決の一部として活用できる成果を「情報」と区分して収録したものです。 速報性に重きをおいて編集したため記載が簡略で、利用に当たっては不十分な点もあると思われますが、担当部門と密接な連携を図りながら活用していただければ幸いです。
平成29年度試験研究主要成果
平成29年度試験研究主要成果(全体) [PDFファイル/5.89MB]
水田作部門
水稲「アケボノ」で回避すべき倒伏の程度とその目安となる稈長 [PDFファイル/268KB]
湛水直播栽培における飼料用米「中生新千本」の安定多収に適した全量基肥用肥料 [PDFファイル/277KB]
果樹部門
モモ新品種「白露」の無摘蕾、予備摘果省略による省力的栽培 [PDFファイル/219KB]
モモ新品種「白露」の食べ頃の判断基準 [PDFファイル/284KB]
「ひだ国府紅しだれ」台を用いたモモ樹の作業性 [PDFファイル/293KB]
受粉用モモ花粉の発芽率を高めるための長期冷凍貯蔵条件 [PDFファイル/353KB]
加温栽培「シャインマスカット」における果房の受光程度が糖度に及ぼす影響 [PDFファイル/191KB]
施設栽培「シャインマスカット」の結実安定のための花穂整形方法 [PDFファイル/294KB]
「オーロラブラック」に適した果房管理方法 [PDFファイル/238KB]
準高冷地の簡易被覆栽培「オーロラブラック」の無核肥大処理は2回処理が適する [PDFファイル/281KB]
ナシ新品種「晴香」の香りの特長 [PDFファイル/248KB]
野菜部門
莢に茶しみ症が出ない枝豆用黒大豆新品種「岡山SYB1号」の育成 [PDFファイル/274KB]
コンテナ集荷に適するMA包装資材を用いた黒大豆枝豆の鮮度保持効果 [PDFファイル/254KB]
有効薬剤と耐病性品種の組合せによるキュウリ褐斑病の防除効果 [PDFファイル/290KB]
展着剤を加用したペンコゼブフロアブルのキュウリ果実汚れ軽減効果 [PDFファイル/420KB]
雨除け栽培トマトの放射状裂果軽減のためのフルメット液剤のがく隙間散布 [PDFファイル/247KB]
ナス促成栽培での日焼け果の発生は3月以降の灌水で軽減される [PDFファイル/501KB]
良食味キャベツ「牛窓甘藍」の収穫条件 [PDFファイル/191KB]
牛ふん堆肥連用圃場の畝は大雨でも崩れにくい [PDFファイル/361KB]
県北部のリーキの大苗深植え栽培で安定生産が可能な苗質及びその育苗法 [PDFファイル/356KB]
花き部門
8月出荷作型の夏秋小ギク品種の花蕾数増加効果が高い再電照前の自然日長期間 [PDFファイル/223KB]
夏秋小ギクの電照と再電照時期の制御による高品質切り花の9月需要期出荷技術 [PDFファイル/170KB]
秋期の夜温冷房によるスイートピーの落蕾軽減 [PDFファイル/180KB]
冷房育苗における播種後プライミンングによるブルーレースフラワーの出芽促進 [PDFファイル/173KB]
農業研究所トップページに戻る
このページを見ている人は
こんなページも見ています