ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
メニュー
検索
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
本文へ
Other Languages
文字サイズ変更
元に戻す
大きくする
文字色変更/音声読み上げ
SNS一覧ページ
サイト内検索
キーワードで探す
ページ番号検索
ページ番号を入力
総合案内
総合案内・組織・相談窓口
政策・県政情報
県条例・県公報
閉じる
分野でさがす
くらし・環境
健康・福祉
教育・文化
しごと・産業・観光
まちづくり
閉じる
組織でさがす
カレンダーでさがす
SNS一覧ページ
現在地
トップページ
>
組織でさがす
>
農林水産総合センター
>
農業研究所
>
令和元年度に開発した新技術
本文
令和元年度に開発した新技術
印刷ページ表示
ページ番号:0679309
2020年8月31日更新
/
農業研究所
Tweet
令和元年度に開発した主な新技術を掲載しました。
新技術を分かりやすく県民の皆様にお伝えできるようデータは最小限にとどめています。詳細については、令和元年度主要成果をご参照ください。
転作田で地力を維持しながら飼料用トウモロコシの二期作栽培を可能にする肥培管理方法 [PDFファイル/725KB]
モモ「白皇」は花粉源としても活用できる [PDFファイル/339KB]
ブドウ「オーロラブラック」の特長をさらに引き出す無核肥大処理法 [PDFファイル/141KB]
ブドウ「オーロラブラック」の芽座を維持するための2芽せん定とシアナミド処理 [PDFファイル/123KB]
「ピオーネ」に環状はく皮を行うと果肉の軟化や脱粒の危険性が高まる [PDFファイル/158KB]
岡山県の露地栽培アスパラガスにおけるトンネル被覆の増収効果 [PDFファイル/267KB]
キャベツ、ハクサイに利用できる堆肥入りの一発肥料を開発 [PDFファイル/188KB]
県内で発生している薬剤耐性トマト灰色かび病菌に対する有効薬剤の選抜 [PDFファイル/124KB]
中山間地域農業の維持・発展に向けた経営関連マニュアル・ツールの作成 [PDFファイル/381KB]
農業研究所トップページに戻る
このページを見ている人は
こんなページも見ています