ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 子ども・福祉部 > 長寿社会課 > 令和6年度介護支援専門員(ケアマネジャー)実務研修受講試験の実施について

本文

令和6年度介護支援専門員(ケアマネジャー)実務研修受講試験の実施について

印刷ページ表示 ページ番号:0798608 2024年5月14日更新長寿社会課

1 試験日時 

 令和6年10月13日(日曜日) 

 午前10時試験開始(午前9時30分から開始前オリエンテーション)

2 試験会場・試験当日の注意事項

【試験会場】

 川崎医療福祉大学 (倉敷市松島288)

  ※詳しいアクセスにつきましては、受験要項P26をご参照ください。

  ※試験会場へは、公共交通機関の利用をお願いします。

  ※試験会場への試験に関する問合せはお控えください。

3 受験要項(受験申込書)の配布場所

  •  各市町村の介護保険担当窓口
  •  各県民局健康福祉課・地域事務所
  •  岡山県庁長寿社会課          

       配布場所一覧(令和6年度) [PDFファイル/133KB]

 

※受験要項の郵送について
  受験要項の送付を希望される場合は、次のとおりの切手を貼った返信用封筒を試験事務局あてに郵送してください。

〒700-8570(住所不要)岡山県長寿社会課 ケアマネ試験事務局

 1冊    …215円(角2封筒)
 2~3冊  …310円(角2封筒)
 4~5冊  …360円(角2封筒)

 

4 受験要項(受験申込書)の配布期間

 令和6年5月21日(火曜日)~令和6年6月28日(金曜日)

5 申込みの受付

(1)申込方法   下記郵送先に簡易書留で郵送(※最終日消印有効)

(2)郵 送 先   ・備前県民局古京庁舎(健康福祉課 長寿社会班)

               岡山市中区古京町1-1-17

           ・備中県民局第二庁舎(健康福祉課 長寿社会班)

               倉敷市羽島1083

           ・美作県民局第二庁舎(健康福祉課 長寿社会班)

               津山市椿高下114

(3)受付期間   令和6年6月3日(月曜日)~令和6年6月28日(金曜日)

            ※最終日消印有効

              最終日までに補正不要な書類をご提出ください。   

6 受験手数料の納付方法         

受験手数料(9,220円)は、所定の4連式納付書を使用し、必ず金融機関又はゆうちょ銀行の窓口から、受験申込者ごとに払い込んでください。

※岡山県収入証紙の販売は、令和5年9月30日で終了しました。

1 納付書は、受験要項の巻末に差し込んであります。

2 納付書の裏面に記載された金融機関又はゆうちょ銀行において納付書によりお支払いください。

  ※納付前に納付書の切り取り線部を切り離さないでください。

  ※受験者の氏名や電話番号等をご記入ください。

3 納付書兼領収書及び納付済証が戻されますので、領収日付印欄の押印をご確認いただき、納付済証(領収日付押印済)を受験申込書の裏面に

  貼り付け、各県民局へ郵送で提出してください。

  ※納付書兼領収書は、ご自身で保管してください。

7 身体等に障害のある方の受験

 障害の状態に応じて、問題用紙の文字の拡大、点字や音声による出題、解答用紙の工夫等の特別措置を行います。

  必要な方は、身体障害者等受験特別措置申請書に必要な書類を添えて提出してください。

8 合格発表日

 令和6年11月25日(月曜日)

9 受験要項

 

※申込の際に必ず必要となる写真票及び受験票については、受験要項の冊子に付属しているものを使用してください。

※実務経験証明書が複数必要となる場合は、冊子または上記データのコピーにてご用意願います。

10 問い合わせ先

     岡山県庁長寿社会課    Tel086-226-7326

     備前県民局健康福祉課  Tel 086-272-3931

     備中県民局健康福祉課  Tel 086-434-7022

     美作県民局健康福祉課  Tel 0868-23-0112

 

※ 試験会場(川崎医療福祉大学)への、この試験に関する問い合わせは行わないでください。