岡山県公衆衛生医師の募集(任期付職員)
岡山県公衆衛生医師の募集(任期付職員)
県内の保健所に勤務し、住民の健康を生活の安全・安心を守る専門家(公衆衛生医師)として、これからの施策推進に取り組む、熱意ある医師を募集しています。
採用職種及び職務内容
(1)採用職種 医師
(2)職務内容 主に、各保健所において、公衆衛生医師として従事します。
(2)職務内容 主に、各保健所において、公衆衛生医師として従事します。
任期
3年(ただし、採用された日から5年を超えない範囲内で任期を更新する場合があります。)
応募資格
(1)次の(ア)及び(イ)の要件を満たす者
ア 医師の免許を有する者
ただし、医師法第16条の2第1項の規定による臨床研修を終了した者(医療法等の一部を改正する法律(平成12年法律第141号)附則第8条の規定により、臨床研修を終了した旨医籍に登録を受けた者とみなされる者を含む。)
イ 地域保健法施行令第4条第1項に定める保健所長資格を有する者
ただし、保健所長資格を有しない者については、採用後1年以内に、国立保健医療科学院「専門課程1」保健福祉行政管理分野(分割前期)の課程を修了する見込みのある者
(2)次のいずれかに該当する者は、応募できません。
ア 日本の国籍を有しない者
イ 地方公務員法第16条の規定に該当する者
・禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
・岡山県職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者 等
ア 医師の免許を有する者
ただし、医師法第16条の2第1項の規定による臨床研修を終了した者(医療法等の一部を改正する法律(平成12年法律第141号)附則第8条の規定により、臨床研修を終了した旨医籍に登録を受けた者とみなされる者を含む。)
イ 地域保健法施行令第4条第1項に定める保健所長資格を有する者
ただし、保健所長資格を有しない者については、採用後1年以内に、国立保健医療科学院「専門課程1」保健福祉行政管理分野(分割前期)の課程を修了する見込みのある者
(2)次のいずれかに該当する者は、応募できません。
ア 日本の国籍を有しない者
イ 地方公務員法第16条の規定に該当する者
・禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
・岡山県職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者 等
選考方法
(1)方 法 書類審査及び面接
(2)内 容 履歴書等の内容を確認の上、面接を行います。
(3)面接日程等 面接の日時・会場については応募者に別途お知らせします。
(2)内 容 履歴書等の内容を確認の上、面接を行います。
(3)面接日程等 面接の日時・会場については応募者に別途お知らせします。
応募方法
(1)応募方法
希望者は、事前に連絡のうえ、次の書類を提出してください。
(2)提出書類
・履歴書
・医師免許証の写し
(3)提出先(連絡先)
〒700-8570
岡山市北区内山下2丁目4-6
岡山県保健福祉部保健福祉課総務班
Tel:086-226-7318
E-mail:hohuku@pref.okayama.lg.jp
(4)受付期間
随時(※応募があり次第、受付は終了させていただく場合があります。)
希望者は、事前に連絡のうえ、次の書類を提出してください。
(2)提出書類
・履歴書
・医師免許証の写し
(3)提出先(連絡先)
〒700-8570
岡山市北区内山下2丁目4-6
岡山県保健福祉部保健福祉課総務班
Tel:086-226-7318
E-mail:hohuku@pref.okayama.lg.jp
(4)受付期間
随時(※応募があり次第、受付は終了させていただく場合があります。)
募集案内・履歴書様式
合格から採用まで
(1)合格者には保健福祉課から直接その旨を通知します。
(2)合格者については、原則として応募を受付けした月の翌々月の1日付けで採用する予定です。ただし、令和4年1月1日以降の応募については、原則として令和4年4月1日付けで採用する予定です。
(3)勤務時間は、原則として、月曜日から金曜日の8時30分から17時15分までで、週38時間45分勤務となります。
(4)年収は、40年の臨床経験を有する方で約1,200万円程度(地域手当、管理職手当、期末勤勉手当込)となります。
このほか、扶養手当、通勤手当、住居手当等が支給要件に応じて加算されます。
※給料は、「岡山県職員給与条例」の規定に基づき、学歴、職歴等を勘案し決定されます。
また、今後の給与改定等の状況によっては、支給額が増減する場合があります。
(2)合格者については、原則として応募を受付けした月の翌々月の1日付けで採用する予定です。ただし、令和4年1月1日以降の応募については、原則として令和4年4月1日付けで採用する予定です。
(3)勤務時間は、原則として、月曜日から金曜日の8時30分から17時15分までで、週38時間45分勤務となります。
(4)年収は、40年の臨床経験を有する方で約1,200万円程度(地域手当、管理職手当、期末勤勉手当込)となります。
このほか、扶養手当、通勤手当、住居手当等が支給要件に応じて加算されます。
※給料は、「岡山県職員給与条例」の規定に基づき、学歴、職歴等を勘案し決定されます。
また、今後の給与改定等の状況によっては、支給額が増減する場合があります。
