ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 土木部 > 住宅課 > 電子申請による入居申込みに関する注意事項

本文

電子申請による入居申込みに関する注意事項

印刷ページ表示 ページ番号:0877869 2024年7月1日更新住宅課

はじめに

事前に「岡山県営住宅入居案内書」を最後まで読んだうえで、電子申請を行ってください。

電子申請を行うための事前準備

1 動作環境を満たすパソコン又はスマートフォン

電子申請を行うためには、以下のパソコン又はスマートフォン環境等が必要です。

 
推奨ブラウザ OS
Microsoft Edge Windows 10 以降

※推奨環境ではありませんが、以下の環境でもご利用いただけます。
  <Windowsパソコン>
    ・Google Chrome(バージョン70以降)

   <Macパソコン>
    ・Safari(バージョン11以降)
    ・Google Chrome(バージョン70以降)

 

推奨スマートフォン

推奨ブラウザ
Iphone(Ios10以降) Safari(標準提供のもの)
Android系(8.0以降) Firefox、Google Chrome

※携帯電話(いわゆるガラケー)では利用できません。

2 メールアドレス

「岡山県電子申請サービス」を利用して入居申込みを行う場合には、連絡がとれるメールアドレスが必要です。

申請の流れ

(1)入居申込み(電子申請)
    岡山県電子申請サービス(https://apply.e-tumo.jp/pref-okayama-u/offer/offerList_initDisplay)にアクセスします。
  「県営住宅入居申込み」を選択し、申請フォームに必要な情報を入力して送信してください。

(2)申込完了通知メールの受信
    申請が完了すると、申請時に登録したメールアドレスあてに「申込完了通知メール」が届きます。
    申請後、しばらくしてもメールが届かないときは、申請できていない可能性があります。
    ログインした状態で「申込内容照会」より状況を確認の上、申込完了していない場合には再度申請してください。
    処理状況が、「処理待ち」「処理中」「完了」であれば正常に申請できています。

   ※正しく申請できていてもメールが届かない場合、以下の原因が考えられます。
    ・メールアドレスに誤りがある。
    ・メールの受信可能容量が少ない。
    ・迷惑メールと判定されて、受信フォルダではなく迷惑メールフォルダに振り分けられている。
    ・迷惑メール対策の設定によりメールが届かない。


(3)【希望者のみ】抽選回数優遇の書類の提出
   抽選会における優遇措置(入居案内書16~17ページ)を希望する方は、岡山県営住宅管理センターへ、必要な書類の写しを持参又は郵送してください。

   ※持参の場合、受付期間最終日までに提出したものを有効とします。
   ※郵送の場合、受付期間最終日までの消印があるものを有効とします。
    
また、簡易書留、配達記録など郵便物の追跡ができる方法でご郵送ください。

(4)抽選会のご案内
    申請受付後、指定管理者から、抽選日時及び受付番号等の通知を郵送します。

イメージ図

以降は、窓口・郵送による申込みと同じ流れになります。

 

 

電子申請ご利用上の注意事項

1 電子申請の受付期間

 受付期間中であれば24時間申請できますが、システムの定期メンテナンス等のため一時的に利用できない場合があります。
 時間に余裕をもって早めにお申し込みください。
 このような障害などにより、申込みが完了しなかった場合の責任は負いかねますので、予めご了承ください。

2 受付完了までにかかる日数

申請日=受付日ではありません。
 申請を県で受理したのち、指定管理者に申請情報を送信します。
 指定管理者に申請情報が届いてからの受付となるため、窓口での申込みに比べて受付日が遅くなることがあります。
 ※申請日が土日祝日の場合は、その翌開庁日に受理します。

 また、電子申請では紙申請と異なり、窓口で直接記載事項等の確認ができないため、申請内容やその他手続き上の不備が多く発生します。
 電子申請で申請内容等の不備があった場合、修正等が完了してから受付が開始されますので、窓口での申込みに比べて受付日が遅くなります。
 初めて県営住宅の入居申込みをされる方、記入事項に不安がある方、又はお急ぎの方は窓口での申込みをおすすめします。

3 受付条件 

 申請は1世帯につき1件に限ります。
 また、電子申請で申し込まれる場合、窓口及び郵送での申込みはできません。
 重複して申し込まれた場合は、申込みされた全ての申請が無効となります。

 申請内容に必要事項が記載されていない方で、受付期間内に連絡がとれない場合は受付できません。
 申請内容について、県又は指定管理者から電話で確認させていただくことがあります。

電子申請サービス入力の手引き

 
Step 手引き
(1) 電子申請トップ~ログインまで 手引き(1) [PDFファイル/791KB]
(2) 申込入力画面での注意事項 手引き(2) [PDFファイル/553KB]
(3) 情報入力~申込み完了まで 手引き(3) [PDFファイル/694KB]

電子申請サービスでの申請方法について、実際の入力画面の画像を用いて説明しています。

入居者資格や、申込みに当たっての留意事項等については、「県営住宅入居案内書」をご確認ください。

※本手引きに掲載の画面レイアウト・機能等は、標準的な仕様であり、修正されていたり、パソコンのブラウザ・環境等によって一部異なることがありますので、ご了承ください。