ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会 > 高校教育課 > サイエンスチャレンジ岡山2023 兼 第13回科学の甲子園全国大会岡山県予選について

本文

サイエンスチャレンジ岡山2023 兼 第13回科学の甲子園全国大会岡山県予選について

印刷ページ表示 ページ番号:0916066 2024年5月8日更新高校教育課

サイエンスチャレンジ岡山2023 兼 第13回科学の甲子園全国大会岡山県予選について

 科学に興味関心が高い高等学校等の生徒が、団体で協力して科学技術・理科・数学等における複数分野の競技に取り組むことを通して、科学に関する更なる興味関心の高揚及び学力の向上を図ることを目的として開催する大会です。
 総合順位が1位のチームが属する学校を「第13回科学の甲子園全国大会」への出場校とします。

概要

開催日時

令和5年11月4日(土曜日) 9時30分~16時00分

日程

 9時30分~9時50分  開会式
10時05分~11時05分 筆記競技
11時25分~12時45分 実技競技(1)「越えろ桃太郎CAR~届けろ特製きびだんご~」
            実技競技(2)「フィールドワークin川崎医療福祉大学」
13時30分~14時50分 実技競技(3)「ペーパーチャレンジ」
15時20分~16時00分 表彰式・閉会式

場所

川崎医療福祉大学 (倉敷市松島288)

参加条件

(1)県内の高校第1学年、第2学年の生徒(中等教育学校後期課程及び高等専門学校にあっては同年次の生徒又は学生)であること。
(2)同じ学校の生徒6人~8人でチームを構成すること。
(3)各校2チーム以内とする。
(4)参加する生徒が在籍する学校の教員が必ず引率すること。
(5)参加する生徒が在籍する学校から、引率者とは別にサイエンスチャレンジ岡山実行委員会に教員1名を大会の企画、運営のために派遣すること。

競技の概要

○筆記競技<競技者数6人>
理科、数学、情報の中から、知識を問う問題及び知識の活用について問う問題で競います。

○実技競技(1)<競技者数3人> 化学・物理分野
「越えろ桃太郎CAR~届けろ特製きびだんご~」
化学と物理の知識を総合的に用いて、化学反応をエネルギーとして駆動する車「桃太郎CAR」を制作し、時間内に“きびだんご”をより多く、より遠くに運ぶ競技です。「桃太郎CAR」には規定があり、規定の範囲内で事前に様々な走行実験を行い、そのデータに基づいたセッティングでレースを行い、順位を競います。順位とは別に、優れたレポートを表彰する「ダヴィンチ賞」を準備しています。さらに、独創的な桃太郎CAR があった場合には、「コロンブスの卵賞」を授与します。

○実技競技(2)<競技者数3人> 生物・地学分野
「フィールドワークin川崎医療福祉大学」
川崎医療福祉大学構内の所定エリアをフィールドとし、生物・地学に関する問いを中心にフィールドワークを通して解答します。

○実技競技(3)<競技者数6人>工学分野
「ペーパーチャレンジ」
A4コピー用紙とゼムクリップだけを材料に「ペーパーグライダー」「タワー」の2種目に挑戦します。2つの種目の総合点で順位を競います。なお、「ペーパーグライダー」では、順位と別に、創造性・独創性・機能美等の観点から評価を行い、最も優れた作品に審査員特別賞「匠賞」を授与します。

当日の参加校 中学生・高校生・中等教育学校の生徒281人(28校40チーム)

【中学校等】
倉敷天城中学校、津山中学校、岡山大安寺中等教育学校、岡山大学教育学部附属中学校
【高等学校等】
岡山朝日高校、岡山操山高校、岡山芳泉高校、岡山一宮高校、岡山城東高校、倉敷青陵高校、
倉敷天城高校、倉敷南高校、倉敷古城池高校、玉島高校、倉敷鷲羽高校、津山高校、玉野高校、
玉野光南高校、井原高校、総社高校、総社南高校、勝山高校、岡山大安寺中等教育学校、創志学園高校、
岡山理科大学附属高校、岡山学芸館高校、清心女子高校、岡山白陵高校

当日のようす

参加者の声

結果

<総合>
第1位 県立岡山朝日高等学校 あさひえんす12
第2位 岡山学芸館高等学校 57は素数
第3位 県立倉敷天城高等学校 部分分数分解の会
第3位 岡山白陵高等学校 名問の森伐採クラブ
第5位 県立岡山大安寺中等教育学校 Sシクロオクタンdx 

<筆記競技>
第1位 県立岡山朝日高等学校 あさひえんす12
第2位 県立倉敷天城高等学校 部分分数分解の会
第3位 岡山白陵高等学校 名問の森伐採クラブ
第4位 県立岡山大安寺中等教育学校 Sシクロオクタンdx
第5位 県立岡山大安寺中等教育学校 弁当ベンのうんめぇー

<実技競技(1)>
第1位 県立岡山大安寺中等教育学校 Sシクロオクタンdx
第2位 県立岡山朝日高等学校 あさひえんす12
第3位 県立倉敷青陵高等学校 SSC12
第4位 県立岡山朝日高等学校 朝日科学団
第5位 県立岡山一宮高等学校 蒼龍

<実技競技(2)>
第1位 県立津山中学校・岡山大学教育学部附属中学校 チャレンジャーズ中学生B
第2位 岡山学芸館高等学校 57は素数
第3位 県立井原高等学校 S岡田dx
第4位 県立岡山一宮高等学校 紅龍
第5位 県立岡山大安寺中等教育学校 弁当ベンのうんめぇー

<実技競技(3)>
第1位 岡山学芸館高等学校 57は素数
第1位 県立岡山朝日高等学校 あさひえんす12
第3位 県立玉島高等学校 タマっこ SILVA
第4位 岡山白陵高等学校 名問の森伐採クラブ
第5位 県立玉島高等学校 タマっこ AQUA

<特別賞(ダヴィンチ賞)>
県立倉敷天城高等学校 部分分数分解の会

<審査員特別賞(コロンブスの卵賞)>
該当なし

<審査員特別賞(匠賞)>
県立津山中学校・岡山大学教育学部附属中学校 チャレンジャーズ中学生B

「科学の甲子園全国大会」

科学の甲子園全国大会は、文部科学省が推進する次代を担う科学技術人材の育成に関する施策の一環として、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が開催する科学の競技会で、高等学校第1学年、第2学年(中等教育学校後期課程及び高等専門学校にあっては同年次の生徒又は学生)に在籍する生徒6人が協働して複数の競技に参加し、順位を競います。
県立岡山朝日高等学校を「第13回科学の甲子園全国大会」(令和6年3月15日(金曜日)~18日(月曜日)茨城県つくば市で開催)の出場校とします。