ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 農林水産総合センター > 農林水産総合センター関係の特許・実用新案

本文

農林水産総合センター関係の特許・実用新案

印刷ページ表示 ページ番号:0346507 2022年3月31日更新普及連携部

特許・実用新案一覧

発明の内容(考案の内容)等は、特許公報(登録実用新案公報)で確認することができます。

特許公報等は、特許情報プラットフォーム(J-PlatPat)の特許・実用新案検索で閲覧することができます。
特許・実用新案検索
https://www.jplatpat.inpit.go.jp/web/all/top/BTmTopPage
 → 「特許・実用新案」をクリック
 → 「1.特許・実用新案番号照会」をクリック
 特 許 →「特許公報・公告特許公報(B)」に「特許番号」を入力、「照会」クリック
 実用新案→「公開・公表・登録実用新案公報(U)」に「登録番号」を入力、「照会」クリック

これらは、県の許諾を受けて実施することができます。(県の規定に基づく実施料の支払等の条件があります。)

適切な管理・活用、県内産業の振興、県内への普及の促進等のため、許諾しないことがあります。

また、共有のものは、原則として、他の共有者の同意を得なければ、許諾することができません。

下記の他、出願中のものや外国での特許があります。