ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 知事記者会見 > 2021年4月9日知事記者会見

本文

2021年4月9日知事記者会見

印刷ページ表示 ページ番号:0712757 2021年4月12日更新公聴広報課
会見写真

新型コロナウイルス感染症について

 本日は、新型コロナウイルス感染症についてお話をさせていただきます。
 3月末から増加した新規感染者は4月に入っても増加傾向にあり、直近一週間は前の週との比較でほぼ倍増しております。これに伴い、病床占有率も約20%となり、今後の医療提供体制への影響が懸念されるところでございます。
 4月7日に開催された新型コロナウイルス対策を助言する厚労省の専門家組織「アドバイザリーボード」は、大阪府や兵庫県など「関西圏での感染拡大が強く懸念される状況が継続」しているとしておりまして、「周辺でも変異株による感染者数の急速な増加に注意が必要」と指摘しているところでございます。本県の最近の感染状況は、大阪府や兵庫県、愛媛県など感染が流行している地域で飲食をされた方が、家庭内や友人、職場で感染を広げているのではないかと推測される事例が多く、また、依然として変異株事例の割合が高くなっており、まさに専門家組織が指摘している状況が本県で起きております。
 さらに今朝、昨日までに3人の感染が確認されていた新見市内の会社において、新たに14人の陽性が確認され、クラスターと認定をしたところでございます。
 感染拡大防止の対策として、専門家組織は、昼カラオケや日中を含めた長時間にわたる会食のリスクを指摘をしているところでございます。また、全国的に人流の低下が見られる宮城県、山形県などで、感染者数も減少に転じているところでございます。
 感染について1年間同じことを繰り返してきましたけれども、いかに地域、例えば岡山県で言えば岡山県への流入を防ぐか、また岡山県に入ったウイルスから伝播を防ぐか、この掛け算ということでありますけれども、県境を越える移動をいかに減らすか、入ってきたウイルスが多くの人にうつるのをいかに減らすか、この二つにかかっているところでございます。
 県民の皆様には、あらためまして、まん延防止等重点措置区域など感染が拡大している県外との不要不急の往来自粛、また飲食時の感染予防対策の徹底、新しい生活様式の実践などへのご協力をよろしくお願いいたします。特に、重症化リスクの高い高齢者は、過去、本県でもクラスターが発生している、地域などで集まって行われる会食やカラオケなどは自粛していただくようお願いをいたします。また、周囲の方も高齢者が感染しないよう、細心の注意を払っていただきますようお願いをいたします。
 また、県内の感染状況等を踏まえ、4月15日から予定しておりましたGoToイート食事券の追加販売につきましては、当面見合わせることが適当であると判断をいたしまして、国へ申し出ることといたします。
 県といたしましては、引き続き、国と一致協力し、新型コロナウイルスの感染拡大防止に全力で取り組んでまいります。
 私からは以上でございます。

質疑応答

記者)
 県内でも感染状況が拡大していて、なおかつ変異株の事例も増えているということなんですけれども、他の都道府県のように、岡山県としてまん延防止措置を要請したりですとか、今じゃなくても近くする考えですとか、そこらへんについていかがでしょうか。

知事)
 まん延防止等重点措置、これ、だいたいステージ3を目安にというふうに言われているところでございます。我々、この病床の逼迫具合、全体で約2割、それから重症用が1割弱ということで、まだこのステージ3には、ある程度の、天井で言えば高さが残っていると判断をいたしております。今ではありませんけれども、過去の感染事例、相手が倍々ゲームですから、私ここで何度も、2、4、8、16、32ということを申し上げましたけれども、上がるときにはすとんと上がっていく。また、変異株の存在を前提にすると、上がり方も早くなるということで、まだまだ先だということは申し上げられませんけれども、今ではないということで、状況を注視をしているところでございます。まん延防止重点措置を適用に至らないように、ぜひ県民全体で努力をしていきたいと考えております。

記者)
 まん延防止措置の制度自体についてのご意見を伺いしたいんですけれども、一部では限定的な措置なので、緊急事態宣言に切り替えるべきだという指摘もあると思うんですけれども、知事のこの制度に関するお考えというのはいかがでしょうか。

知事)
 とにかくいろいろな行為をするときに、その武器なり手段が極端なものしかないというのは困るんですよね。できるだけ小さなものには小さく、大きなものには大きくという、それに合わせた道具なり手段が用意されていないと、いろんな無駄ですとか、被害があるということなんですけれども、緊急事態宣言というのは、本当に効果も大きいですけれども、被害もものすごいことになります。私以前、県庁のどこか1か所、2か所でぼやが起きたときに、全館でスプリンクラーを発動させて全ての部屋を水浸しにするということを言ったことがありますけれども、これがもう本当に燃え上がっているときにはとにかく水浸しにすることが必要ですし、まだぼやの段階であれば、消火器を周りから集めて使うのが多分いいんでしょうね。そういう意味で、個別のところでなにか時短をかけている、そういう小さなものではなく全国的に非常事態宣言というものではない、その中間的な手段があるというのは、私は非常にいいことだと思っています。それをいかに適切なタイミングで、適切な強さでやるか、もしくは重点措置でできない場合にはまた大きなことを考える必要もあろうかと思いますけども、制度自体は、私は非常に適切な考え方だと思っています。

記者)
 今日発表された直近1週間の感染状況で、新規感染者数は先週の2倍ぐらいになっているかと思うんですけれども、この辺の広がりのスピードはかなり早いんじゃないかと思うんですけれど、これに対してはどういうふうに考えられますか。

知事)
 まさにおっしゃられるとおりなんです。今日はお配りしていなんですけれども、1週間ごとのグラフ、我々常に見ているわけですけれども、こんな感じですね。先週、先々週までは、高さだけ見ればまだその山になるのかどうかわからないけれども、大阪ですごい山になっている、また変異株の割合が高いので、我々とても油断ができないということを申し上げたばかりでありますけれども、もうすでにこの時点で、第4波というか、この山になりそうな形が見えてきている。これは大変私自身危惧をしているところでございます。1月7日からの緊急事態宣言で、大変また生活も不便になりました、経済も落ち込んだわけですけれども、感染を抑えることがある程度できた。ようやくGoToイートだとか、県版GoToトラベルに向けて盛り上げようということを思っていた。できれば次の波が来るまでにワクチンを、少なくとも高齢者には接種してもらいたいというふうに思っていたわけですけれども、ちょっと(高齢者への接種が終わるまでは来ないでほしいと)期待していたよりも早く次の波が来そうだ、大阪はもう来ていますし、大阪、兵庫と我々隣接しているわけですから、かなり早く来て欲しくなかった次の波が来つつあるということが、この足元の数字でも見えてきているということだろうと思います。これは注意しなければいけないのが、今週出た数字というのは、今週のそのままの数字ではありません、10日前、2週間前の我々の過ごし方の反映でありますので、翌週に出てくる数字について我々はほぼ何もすることができない、これがどんとまた上がったときにも、今から我々が注意して気をつけて、初めて2週間後の数字に影響を与えることができるということですので、今大阪で非常に病床が逼迫をしていることを見ると、我々、いやいやまだまだ大丈夫、この数字、まだまだ低いですよということで、油断は、とても安心はできないと思っています。

記者)
 大阪での病床逼迫の話をされてたんですけれど、県内でも昨年末、医療非常事態宣言をするようなことになったと思うんですけれど、こういう事態を引き起こさないために県としてはどういう対策を今後取っていくのでしょうか。

知事)
 我々としても、病床の確保を進めてまいりました。それぞれの病院にとって、1床、2床増やすというのがものすごい負担になりますので、いろいろお願いをし、説得をし、調整をして、400床余りまで増やしたわけでありますけれども、以前も申し上げましたけれども、400からもし、ありとあらゆる犠牲を払って500にしたとしても、一旦次の波、それを第4波と呼ぶのかどうかは別として、次の波が来たときには、その100床分というものが、たったの1週間分ぐらいにしかならないわけなんです。とにかく我々とすれば、ざくっと言えば、この持っている(病床の)半分を超えないようにするというか、とにかく新規感染者を生まないようにする、特に高齢者、重症化しやすい高齢者が感染しないようにするという、そこが全てだと思っています。これ以上病床を増やしてなんとか対応しようというのは、考え方として全く整合性が取れないということです。ありがたいことに前回、去年の年末に一番病床使用率が高まったときがありますけれども、そのときの使用病床よりも現在、倍、正確には倍以上ですけれども、病床を持っています。ですからなんとか、次の波が来たとしても、岡山県にとっての年末の波、第3波、いかに抑えられるかどうかということが非常に大事だと思っています。具体的にはさっきも言ったばっかりですけれども、とにかく県内にウイルスを持ち込ませないということで、持ち込んだとしても、そこから家族ですとか、職場、周りに広げないということですよね。周りに広げないということが、3密の回避であったり、会食、カラオケ、気をつけましょう、カラオケなんてしてほしくないですし、会食についても気をつけましょうっていうことですし、県外との往来については、収まっている状態、例えば1か月、2か月前ぐらいだとそんなにリスクが高くなかったわけですけれども、今大阪に行く、兵庫に行くというのは、大変リスクが高いことだと思います。新規感染者数の人口比もそうですし、かなりの部分が、大半が変異株だということも含めて、とにかくもう本当に必要な用事でなければ、県外に出ることは考え直していただきたいと思っています。

記者)
 変異株が全体の占める割合が50%弱ぐらい、先週よりは落ちているんですけれども、引き続き高い割合だったんですけれども、ここに対しては知事はどう思っているのか受止めを教えてください。

知事)
 実際一時的に50%を切っていますけれども、またこれから報告されているものについては変異株の可能性が指摘をされているわけでありまして、7%から70%になり、今回50%弱という、50%弱のあたりが当たり前、もしあの70%がたまたまのこと。クラスターに関係したからみたいなことで、たまたまであれば下りる先というのが、10%とかかもしれませんけれども、下りたとしても半分程度、そもそもがもらってくる先の関西圏での変異株の割合がもうすでに非常に高いわけですから、確率的に考えても、我々の1週間後、2週間後の変異株の割合が落ちるということは大変考えにくいということであります。ぜひ気をつけていただきたいと思っています。

記者)
 変異株が主流になりつつあるという前提の上で、変異株が非常にうつりやすいというような特性を持っていまして、そうした現状踏まえて、県として新たなお願いを含めて対策というのはあるのでしょうか。

知事)
 大変心配をしているところです。先ほどもちらっと言いましたけれども、私自身ようやく経済を回せるようになった、緊急事態宣言中はどうしても抑えざるを得なかった、我々自身の医療非常事態宣言中も抑えざるを得なかったわけですけれども、ようやくそれぞれの宣言が解除になって、解除にすることができて(経済を)回そうと思っていた矢先ではありますけれども、GoToイートの新規の発券を見合わせていただくよう国に申し入れるですとか、ちょっと残念ながらまた抑える方向にギアを変えざるを得ないと思っています。今から数日間、非常に状況を注視しているところです。岡山県で上がってくる数字もそうですし、近隣県で上がってくる数字も注視をいたしておりまして、岡山県としても適切な対応を取らなければいけないだろうと思っています。ぜひ、抑制的な対応を取らなくて済むように、もしくはそういった対応を後ろ倒しにできるよう、それぞれ皆さん、高いリスクを取らないように気をつけていただきたいと思っています。

記者)
 4月下旬には宿泊クーポン券の発行を予定していたと思うんですけど、この施策については現時点でなにかお考えでしょうか。

知事)
 これも今、非常に気になっているところでありまして、元々できるだけ早く発行して皆さんに使っていただきたいと思っていたわけでありますけれども、本当に発行できるのか、それとも止めるべきなのか、今、日々数字を見ているところでございます。これが1週間後なのか、何日か後にちょっと延期をせざるを得なくなりましたということがあってもおかしくないような状況であります。

記者)
 今日をもって3都府県にまん延防止等重点措置の対象が広がるということについての受止めをお願いします。

知事)
 大変状況が厳しくなっていると認識をしています。ただ、昨年の年末、緊急事態宣言が出る数週間前のように非常に状況が厳しいにもかかわらず、そういったわかる形のブレーキが踏まれていなかった、むしろGoToトラベルでまだまだ経済を回すんだというふうに逆向きの方向に行っていた、その恐ろしさよりも今は、非常に状況が厳しいことに対応して、それぞれの府県が適切な対応をとっているのは少し心強い。ただ残念なのは、今回うつりやすいと言われている、また我々自身も体感をしている変異株が主流になってきている、特に関西で主流になっているということでありますので、ぜひみんなでなんとか抑え込まなければいけないと思っています。

記者)
 先ほど岡山県にまん延防止を適用するかというところで、ステージ3が目安というお話いただいたんですけれども、まん防止というと、主なものとしてやはり時短要請というものが入ってくる中で、岡山県今まで一度もそれを課さずにきたという状況があるわけで、特にどういったところに注視しているということになるんでしょうか。感染状況のまん延防止ということについて、まだまだ先とは言えないけれども今ではないということで状況を注視しているということなんですけども、今までまん延防止を出した場合に起こり得るであろう措置を出したことがない岡山県としては、どこに注視しているのかということです。

知事)
 全ての入り口はこの新規感染者数ということになります。それが10万人当たりどうなるか、これ一つずつ割り算をするだけですけれども、ここ(新規感染者数)が入り口になります。ここ(新規感染者数)と、それからどれぐらいの年齢層の方が新規で感染しているかということが、ダイレクトにここ(病床占有率)に反映をされる。これは当然、積もっていくタイプの数字ですから、最終的にはここ(病床占有率)が厳しくなりそうだということになると、ブレーキを踏まざるを得なくなるということになります。当然ながら、間に合わないような状況になってからブレーキを踏むわけにはいきませんので、我々がわかる数字というのが、10日前の現状を反映しているということですから、ちょっと前に踏んでおかなければ、そもそも岡山県にとってだけでなくどこの県もそうですけれども、間に合わないということを考えての判断をすることになります。我々、去年の春ですとか、夏ですとか、秋、それぞれでちょっとずつ特徴が違いました。その特徴に合わせた対策をしなければいけないなと思っているところです。岡山県の場合、やはり飲食の場が広げる場所になっているというのは、これもう全国共通ですけれども、岡山県の場合、飲食もさることながら、去年の夏の場合は2次会の濃厚接待でずいぶんクラスターをつくった。また、カラオケが非常に大きな比重を占めた。それも、意外とカラオケボックスで若者がということがあんまりなくて、ゼロではないんですけれども、高齢者の、カラオケボックスじゃない、カラオケ喫茶というか、昼カラというか、そういうところで、倉敷でも岡山でも、かなり大きなクラスターを複数つくったということがございます。あとはやはり岡山の立地上、主に関西ですけれども、県外に行って感染をして持って帰ったに違いないという例が多いということですので、やはりそれぞれの地域に応じた対策ということを考えると、飲食もそうなんですけれども、いかに不用意に持ち込むことを減らすか。それから高齢者にうつすことをいかに防ぐか、高齢者自身の高いリスクの行動をいかに抑えてもらうか、そこは非常に大きな鍵だと思っています。飲食店で時短をしただけで、さっき言ったようないろいろなことが防げるとは思えませんので、時短をしないと言っているわけではないんですけれども、極力効果が高いものからいかに実施できるかということは、常に気にしています。

記者)
 冒頭に、大阪や兵庫、愛媛で飲食をしている人が広げているのではないかという事例が多いのではないかという言及がありましたけども、これは直近感染のリンクを追っていく中で、そういう確認がなされているという理解でよろしいでしょうか。

知事)
 そうですね。それぞれ感染された方から聞き取りをいたしまして、いろんなところに行かれているとわからないんですけれども、この1週間で行ったところと言えば、ここ、ここですよということで、ほぼそこで確定ということになります。

記者)
 変異株に関してお伺いします。感染力の強さということで、ご説明を知事、繰り返しておられるんですけれども、やっぱり感染力にとどまらず、重症化率、若年層の重症化率、非常に注視されているかと思うんですけれども、現に大阪が、病床の中でも重症病床使用率が9割に近づいているという逼迫した状況があるんですが、県の場合70%だったり、5割前後だったりという数字が現に、変異株が見なしでの数字が出ていると思うんですけれども、重症化するような、変異株と重症化というのはセットだと思うんですけれども、それが合わさった現象というのは出てきているんでしょうか。

知事)
 変異株、ここで言っている変異株というのは英国型ですから、N501Yの変異ということであります。そのいろいろな研究結果が出ていて、年末にジョンソン首相が自ら発表されたように、1.7倍ほど感染力が高そうだというところから始まりまして、重症化率はどうなんだとか、いろいろ出ています。ざくっとこれまでだったら100人にうつっていたものが、170人にうつるとすると、そこからうつってから重症化する率が一緒でも、100人のうち例えば1割が重症化していたとすると、10人じゃなくて重症化する人が17人になりますから、うつりやすくなる時点で重症者の数も増えるわけですけれども、その比率、うつった人に対する重症化の比率まで高くなるかどうかということについては、私自身はまだ、エビデンスが出ているレベルまであるとは判断してないんですけれども、その率も高くなるという説もありまして、そうなるとダブルで効いてくるわけでありますし、我々にとってはそれもそうですし、高齢者がかかるかどうかでも、当然ずいぶん違ってくる。ですから、変異株でかつまた高齢者ということになると、事態が非常に厳しくなってくるわけであります。とにかくこれはいい条件ではありませんので、もうなににしても、これまででも結構大変だった上に、変異株でうつりやすくなって、これはいろんなところから報告が上がっていますけれども、これまでなんとか意外と家族にうつってないなというケースが1年前の去年の夏あたりまであったわけですけれども、今はもう変異株患者の周りがべたーと感染をしている。濃厚接触者を調べると、もう軒並み感染をしているという事例が、ずいぶん増えてきています。そういう報告も出ていますし、我々自身も実感をしています。元々冬になったときに、従来株なんだけれども、やはり換気をできてない、もしくは湿度が下がるとうつりやすくなっているなということを思っていたわけですけれども、今、暖かくなってきて換気がしやすくなっている、湿度も上がってきている、それでも、いや、さらにうつりやすくなっているぞということを思っているわけですから、非常に条件が悪くなっていると思っています。だからこそ、しつこいぐらい今注意喚起をしているということでございます。

記者)
 GoToイートなんですけれども、使用そのものについての考えは、知事いかがでしょうか。

知事)
 鋭い質問でありまして、今回中止をお願いしたのが、新規の発券について中止を国にお願いをしました。使用についても、こういう状況ですから以前と比べるとリスクが高くなっているということを、ぜひ認識をしていただきたいと思っています。今大変悩ましい状況でありまして、本当に不気味な状態、大阪、兵庫のことを考えると、できる限り皆さんに気をつけていただきたい。ただ心配だからということで、全部抑えて、外出もう止めてくださいということになると、これは本当に常に抑えているようなことになりますので、私とすれば、状況に合わせた活動レベルで行っていただきたいということで言えば、使用の自粛までお願いするには至っていないけれども、かなり近いところまで来ているということは、ぜひ自覚をしていただきたい。そもそも、例えば家族で連れだって会食をする、これはリスクが低いわけであります。私としてもぜひ、苦境に陥っている飲食店の皆さん、継続して応援したいと思っていますので、食べるときにGoToイートの食事券を使って安くなるかどうかというのは感染と関係ありませんので、ぜひリスクを高くしないように注意をしながら、ビジネスは回るように気をつけていただきたいなと思っています。

記者)
 これまでの知事のご説明を聞いていますと、大阪、兵庫からのウイルスの持ち込みをいかに防ぐかがやはり入り口として大事なんですけれども、今日結果として対策として打ち出されているのが、県内の飲食店でのGoToイートの食事券の発行停止ということで、やはりGoToイートの新規発行停止にするにあたっても苦渋の決断ということなんでしょうか。

知事)
 そうですね。とにかく経済活動を抑える、皆さんの利便性に枠をはめるようなことはしたくないわけですけれども、ただせっかく非常事態宣言で抑え込んだ、なんとかこの静かなうちにワクチンを打ってしまおう、少なくとも高齢者にはワクチン打ってしまおうと思っていた計画が今崩れかけている。もう仕方がないけれども、お願いをせざるを得ないということです。

記者)
 ワクチンの話なんですけれども、来週からいよいよ高齢者の接種が始まりますが、現状岡山県でもまだ医療従事者の接種が完了していなくて、5月に全県スタートという目標、予定が定まっていますけれども、知事、県内の接種の現状と、それから接種がこれからいわゆる完了するに向けての見通しをどのように捉えていらっしゃるのか、県民にわかりやすい形で教えていただけませんでしょうか。

知事)
 なかなかわかりやすくなっていません。今の時点で、岡山県の優先接種すべき医療従事者に対して、実はまだあまり打てておりません、2割打てていない状況ですので。ですから、順番からすれば本来高齢者接種が始められるような段階ではありません。いろいろな事情で並行して進めることに国が決めましたので、そもそも来ないワクチンは打てないわけですから、我々そうするわけですけれども、実際にまず大事なのは、医療従事者がきちんとワクチンを打ち終えることだと思います。そもそも高齢者にしても、一般県民にしても、自分にワクチンを打ってくれる、ワクチンを打つために接触する相手がワクチンで守られていない、症状は出ていないけど、もしかしたらこの人がウイルスを持っているかもしれない可能性があるという中で、なかなか打ちに行きづらいということがありますので、まず我々とすれば、医療従事者にきちんと打っていただくということが、いろんな意味で大事だと思っています。4月中には、高齢者用のワクチンというのは来ることにはなっているんですけれども、本当に少ない数しか来ませんので、それをめぐって争奪戦をするというのは、私は社会全体のエネルギーのあまり賢い使い方とは思っておりません。そういうこともあって、県内全市町村にご協力をいただいて、一斉に5月10日から予約開始、17日からスタート、ただ実際、5月の後半、もしくは6月になってから大量に届きますので、実際の接種は6月に入って本格化するぐらいに思っておいていただくのが多分正しいと思います。何回も何回も電話をかけて昔コンサートのチケットを取るみたいなことをするよりは、まだまだ我々やることがあるんじゃないかと思っています。夏を過ぎたら、ずいぶんワクチンが日本に入ってくるそうでありますので、その後は、それぞれの県、それぞれの市町村での、いかに効率的な接種のスケジュール、お医者さんの手配ですとか、そのうまい下手が問われることになろうかと思います。きちんと準備をして進めていきたいと思っております。

記者)
 知事が先ほど6月とおっしゃられたのは、高齢者の施設の入所者以外の高齢者の方の接種ということでよろしいでしょうか。

知事)
 はいそうです。とにかく最初非常に少ないものですから、岡山県では、まず施設に入所されている方、入所されている高齢者を優先して打つことにしています。どこの施設のどなたに打つかということはそれぞれの市町村が決めることですので、我々の方で把握していることも指示することもありません。

司会)
 それでは以上をもちまして、知事臨時記者会見を終了いたします。

知事)
 ありがとうございました。

2012年の記者会見