令和5年度6月補正予算案(物価高騰対策分)の概要について
本日は、令和5年度6月補正予算案・物価高騰対策分を取りまとめましたので、その概要についてご説明いたします。
「1 予算編成のねらい」でありますが、LPガスを使用する家庭や特別高圧電力を利用する中小企業等の負担軽減、物価高騰の影響を受ける医療機関、介護施設等への支援に要する経費を中心に、補正予算案を取りまとめたところであります。
「2 補正予算額」でありますが、88億7,264万円となっております。
「3 事業概要」についてであります。
まず、「生活者への支援」でありますが、これまで国の支援策が講じられていなかったLPガスについて、価格高騰の影響を受ける家庭等の負担を軽減いたします。また、県立、私立学校における電気料金や、給食費等の高騰に対する保護者負担等を引き続き軽減いたします。
次に、「事業者への支援」であります。
物価高騰の影響が長期化する中、県内産業の活力維持のため、特別高圧電力を利用する中小企業等の負担を軽減するとともに、生産性の向上に向けた取組を支援いたします。
一方で、医療機関や介護施設等においても、光熱費等の負担が増大していることから、高騰分の一部をさらに支援いたします。
また、飼料原料価格についても高騰が続いていることから、畜産農家に対し、引き続き飼料購入費の一部を支援いたします。
今回の補正予算案は、国の予備費使用により増額された地方創生臨時交付金を活用し、早急な対策が必要と考える事業を取りまとめたところでございます。この対策を着実に実施し、県民生活や県内経済をしっかりと支えてまいります。
私からは、以上でございます。
質疑応答
記者)
あらためてにはなるかと思うのですけれども、国も物価高騰対策を示している中、県としてこの補正予算に込めた思いをお聞かせください。
知事)
そうですね、国の方で基礎的なところについて対応をしていただいています。これは全国知事会の要望に沿ったものであり、私も物価高騰対策の取りまとめ役を仰せつかりましたので、大変ありがたいと思っておりますけれども、これは国も認めているとおり、細かいところまで対応したということではありません。一番基本的なところについて、例えば電力ですとか、都市ガスについて対応をしていただいた。LPガス、これは事業者の数が大変多いということもあって、なかなか国の方で対応ができなかった、もしくは、特別高圧電力というのは、低圧・高圧と比べて、これは大企業が中心に使っているということで、国の方はあえてそこまで手を伸ばさなかったわけですけれども、実際調べてみるとというか、電力料金への支援を始めてみると、特別高圧(電力というのは)、かなり(のもので)、その事業所で自前の小さな変電所(受変電設備)を持っていないと利用できないというぐらいの高圧電力でありますけれども、意外と中小企業も使っているケースがあるということがわかってまいりまして、県の方でLPガスまた特別高圧電力の中小企業分についても支援をするですとか、そういった国の支援と併せて、総合的によりきめ細かく、物価高騰の影響を受けている事業所また個人を支援する、そういうパッケージになります。
司会)
それではこれをもちまして、知事臨時記者会見を終了いたします。
知事)
ありがとうございました。