本文
株式会社 ArTechX.ing
株式会社 ArTechX.ing
水処理技術をベースに顧客ニーズに合わせた装置を開発
業種
専用機, その他
メッセージ
半導体業界で培った水処理、液体移送技術をベースに顧客のニーズに合った装置を製作します。新事業でも食品・環境分野でこれまでの技術と組合わせれるオンリーワン事業への挑戦も取り組み始めました。
企業情報
社名 | 株式会社 ArTechX.ing |
ヨミ | カブシキガイシャ アーテックス アイエヌジー |
代表者 | 代表取締役社長 藤南 和将 |
郵便番号 | 〒710-0835 |
住所 | 岡山県倉敷市四十瀬331-3 |
地図 | Google maps(34.5867521,133.7453971) |
創業年月 | 昭和23年7月 |
資本金(万円) | 1100万円 |
従業員数(名) | 68名 |
問合せ先
URL | https://artechx.ing |
Tel | 086-425-1131 |
Fax | 086-425-1737 |
事業内容
自社技術・製品の特徴
半導体・FPD工場向けに各種流体(水・薬品・スラリーなど)処理装置をエンジニアリング会社の基本設計の元、機械・計装含めトータルで設計・製作・現地工事まで施工可能。当社内クリーンルームで組み立てを行い超純水にて試運転が可能。
応用・利用可能範囲(適用可能な部品等)
●清浄な環境(クラス10000)にて組み立てる必要のある装置
●超純水(18メグオーム)にて洗浄・試運転の必要のある装置
●制御盤・ソフト・PCリンク等までまとめて発注を希望する装置
ポイント(製造可能な精度・材質等)
装置架台・箱体:SS、SUSミガキ、PVC、PP
配管:SUS-EP、PFAパイプ・チューブ、PVDF、PVC等
シーケンサー:三菱、オムロン他
主要製品
●超純水製造装置製作及び現地工事
●薬液・スラリー供給装置設計・製作及び現地工事
●地下水浄化装置設計・製作
加工内容
●架台・箱体製作 ●機器組み込み ●配管 制御盤製作・組み込み ●配線 ●純水による試運転
●現地据付・配管工事 ●配線工事・試運転立会い
これらを詳細設計・材料手配から実施できる
提供したい技術
●機械・電気計装設計
●クリーン度を要求される装置の組み立て及び現地施工
導入したい技術
●当社の技術を活かしユーザーに納めることのできるオンリーワン技術
●困っていること、欲しいもののアイディア
その他特記事項(認定資格等)
●設備・工事にかかわる各種公的必要資格あり
●新素材、新技術についてはメーカーサイドの教育訓練受講済み
設備機器
設備機器名称等 | 仕様・能力・メーカー等 | 台数 |
クリーンルームA | クラス10000 505m2 | 1 |
クリーンルームB | クラス10000 148m2 | 1 |
NCルーター | ZXGN-1326SPE型ATC-7 テーブル寸法1300mm×2600mm | 2 |
パネルソー | SPN2-2400型 最大切断加工長2430mm 最大切断加工幅2450mm | 1 |
ドリセッター(変速付) | MOD-II LM 加工能力Φ2~Φ13 鉄 | 1 |
スライディングテーブルソー | P-19 切断可能最大寸法1800mm | 1 |
自動かんな機 | YP-200 HL 加工高さ300mm 加工幅185mm | 1 |
ペティワーク | PW-302WS型 加工厚さ 90°(55mm厚×400mm)、45°(3mm厚×35mm厚) | 1 |
エンプラプレナー | EP-150 最大加工幅150mm | 1 |
シャーリング | AST-620 SS-400 6.5mm×2050mm | 1 |
旋盤 | TSL-550 両センター間距離550mm | 1 |
PVDF・PP溶着機 | ~50A | 3 |
〃 | 50A~ | 1 |
SUS自動溶接機 | ~3/4 | 2 |
R/O装置 | 1m3/hr | 1 |
超純水装置 | 600L/hr | 1 |
PFA溶着機 | 2 | |
PVC溶着機 | ~80A | 3 |
〃 | ~150A | 1 |
ID:035,20240401,株式会社 アーテックス アイエヌジー