ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
おかやまものづくりネットワークトップ 講習会・セミナー > おかやまものづくり大学 > 2024年9月12日開催 ゴム技術講習会-ゴム製品のものづくり技術-(第2回)

本文

2024年9月12日開催 ゴム技術講習会-ゴム製品のものづくり技術-(第2回)

ゴム技術講習会 -ゴム製品のものづくり技術- (第2回)

日時

 令和6年9月12日(木曜日) 13時00分 ~16時30分

場所

 現地開催​(テクノサポート岡山 大会議室)​

内容

    演題:「ゴム成形金型構造の選び方とその注意点」​ 

  講師: ゴム技術コンサルタント 大坪 一夫 氏​

  概要:​​ 下記の項目について、ゴム製品形状とゴム材料の特性から金型構造の選び方とその注意点について解説を行う。

     「ゴム成形金型構造の種類」 1-1.2枚型  aゴム板型、b彫り込み型  1-2. バリ規制型 1-3. 押し込み型
      1-4. 喰い切り型  a 喰い切り型、b 突き当て喰い切り型、cのぞき喰い切り型 1-5. 3枚型  a平板型、b上型凸   
      1-6. インロー型  a下型インロー、b上下型インロー、cアンダーカット付きインロー 1-7. 中子型  a中空型、b入れ駒型c筒型 
      1-8. 注入型  a直接注入型、b間接注入型  1-9. 射出成形型

         講師 講演風景

参加者 

 67名