本文
毎年4月2日は 国連の定めた「世界自閉症啓発デー」、4月2日~8日は「発達障害啓発週間」です~街頭啓発活動、県庁舎ブルーライトアップ等を実施します~
「世界自閉症啓発デー」(4月2日)及び「発達障害啓発週間」(4月2日~8日)に当たり、発達障害についての関心と理解を深めるために、県内の保護者団体、県、市町村及び関係機関が協力し、次のとおり各所で周知・啓発に取り組みますのでお知らせします。
1 街頭啓発活動の実施
(1) 日時・場所
令和7年3月30日(日曜日) 10時~11時 JR岡山駅東口1階及び西口連絡橋付近
令和7年4月2日(水曜日) 16時~17時 JR倉敷駅北口広場
令和7年4月2日(水曜日) 10時~11時 マックスバリュ桜が丘店
※啓発資材が無くなった場合、早めに終了することもあります。
(2) 内容 啓発リーフレット、チラシ等の配布
2 ブルーライトアップの実施(主な実施施設と実施日時)
・岡山市 岡山県庁舎ピロティ :4月2日(水曜日)~4日(金曜日) 日没 ~ 22時
・岡山市 岡山城天守閣 :4月2日(水曜日) 日没 ~ 24時
・倉敷市 JR倉敷駅からくり時計 :4月2日(水曜日) 日没 ~ 20時
・津山市 鶴山公園北側城壁 :4月2日(水曜日) 18時30分 ~ 22時
・笠岡市 JR笠岡駅時計台 :4月1日(火曜日)~9日(水曜日) 日没より終夜
・総社市 備中国分寺五重塔 :4月2日(水曜日)~8日(火) 19時 ~ 22時
・高梁市 旧吹屋小学校 :4月2日(水曜日) 18時30分 ~ 20時
・新見市 親子孫水車 :4月2日(水曜日)~8日(火曜日) 日没 ~ 21時
・新見市 げんき広場にいみ :4月2日(水曜日)~8日(火曜日) 日没 ~ 21時
・新見市 まなび広場にいみ :4月2日(水曜日)~8日(火曜日) 18時30分 ~ 21時
・新見市 新見市役所本・南庁舎 :4月2日(水曜日)~8日(火曜日) 日没 ~ 21時
・真庭市 旧遷喬尋常小学校 :4月2日(水曜日)~8日(火曜日) 18時 ~ 22時
・矢掛町 嵐山公園 :4月2日(水曜日)~8日(火曜日) 日没 ~ 22時
・鏡野町 ペスタロッチ館 :4月1日(火曜日)~30日(水曜日)18時 ~ 21時
・岡山市 ノートルダム清心女子大学 :4月2日(水曜日)~8日(火曜日) 17時 ~ 22時
・倉敷市 倉敷成人病センター:3月24日(月曜日)~4月13日(日曜日) 日没 ~ 翌6時30分
3 ファジアーノ岡山と連携した啓発活動の実施
(1) 日時 :令和7年3月29日(土曜日)10時~13時 対横浜F・マリノス戦キックオフ前
(2) 場所 :Jfe晴れの国スタジアム前広場特設ブース(岡山市北区いずみ町2-1-11)
(3) 内容 :ポスター等展示、発達障害啓発メッセージ動画(下記(4)参照)放映
ファジアーノ岡山コラボグッズの配布(先着600人) 等
(4) その他:
対横浜F・マリノス戦ハーフタイム*にファジアーノ岡山マスコットの「ファジ丸」と、
発達障害理解促進を目指す「アスのワニプロジェクト」のシンボルキャラクターを活用した
啓発メッセージ動画(約30秒)を放映(*キックオフ前となる場合があります。)
4 その他県内での取組予定 裏面のとおり
5 取材についてのお願い
各取組の詳細につきましては、裏面の照会先までお問合せをお願いします。
なお、取材にあたっては、顔の撮影等についてご配慮をお願いする場合がありますので、
各取組の主催者(照会先)までご連絡ください。