ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
メニュー
検索
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
本文へ
Other Languages
文字サイズ変更
元に戻す
大きくする
文字色変更/音声読み上げ
SNS一覧ページ
サイト内検索
キーワードで探す
ページ番号検索
ページ番号を入力
総合案内
総合案内・組織・相談窓口
政策・県政情報
県条例・県公報
閉じる
分野でさがす
くらし・環境
健康・福祉
教育・文化
しごと・産業・観光
まちづくり
閉じる
組織でさがす
カレンダーでさがす
SNS一覧ページ
現在地
トップページ
>
組織でさがす
>
農林水産総合センター
>
農業研究所
>
平成25年度試験研究主要成果
本文
平成25年度試験研究主要成果
印刷ページ表示
ページ番号:0387741
2014年6月3日更新
/
農業研究所
Tweet
試験研究主要成果について
この資料は、農業研究所が実施した試験研究の中から、新技術として直ちに利用できる成果を「技術」、課題解決の一部として活用できる成果を「情報」と区分して収録したものです。 速報性に重きをおいて編集したため記載が簡略で、利用に当たっては不十分な点もあると思われますが、担当部門と密接な連携を図りながら活用していただければ幸いです。
平成25年度試験研究主要成果
平成25試験研究主要成果(全体) [PDFファイル/8.01MB]
水田作部門
県南部で作付が拡大している「にこまる」の疎植適性 [PDFファイル/177KB]
水稲乾田直播栽培の入水前に使用できる茎葉処理除草剤の特徴 [PDFファイル/254KB]
水稲作における緑肥の生育ステージ別の窒素肥効パターン [PDFファイル/212KB]
水稲作における緑肥の望ましいすき込み時期 [PDFファイル/230KB]
レンゲを黄熟期にすき込むと自然発芽して翌年の緑肥として利用できる [PDFファイル/508KB]
水稲栽培のリン酸減肥指針 [PDFファイル/235KB]
県内水田のリン酸・カリウム減肥区分とそれに適した低コスト肥料の選定 [PDFファイル/152KB]
水稲作における鶏ふん施用から入水までの期間を考慮した施肥設計方法 [PDFファイル/183KB]
県内水田における温室効果ガスの吸収源となる炭素貯留量の概要 [PDFファイル/206KB]
岡山県におけるQoI剤に対する薬剤耐性イネいもち病菌の発生状況 [PDFファイル/241KB]
畑・転換畑作部門
ビール大麦の地域適応優良品種「スカイゴールデン」 [PDFファイル/239KB]
県産ビール大麦の品質向上に役立つ全量基肥肥料の開発 [PDFファイル/381KB]
黒大豆「岡山系統1号」の枝豆収穫期を拡大できる7月播種での最適な栽植密度 [PDFファイル/193KB]
黒大豆「岡山系統1号」のセルトレイ育苗ではヘソを横向きに播種する [PDFファイル/184KB]
果樹部門
8月下旬に成熟する極晩生のモモ新品種「岡山モモ11号」の育成 [PDFファイル/176KB]
9月上旬に成熟する極晩生のモモ新品種「岡山モモ14号」の育成 [PDFファイル/178KB]
「さきがけはくとう」の若木における主枝形成時の留意点 [PDFファイル/315KB]
「さきがけはくとう」の摘果における留意点 [PDFファイル/154KB]
モモ若木の凍害を防止する主幹部の保護対策 [PDFファイル/258KB]
「ひだ国府紅しだれ」台木を用いた「清水白桃」若木の生育特性 [PDFファイル/203KB]
県南部のモモせん孔細菌病の発生を助長する環境要因 [PDFファイル/209KB]
「シャインマスカット」の簡易被覆栽培での新梢の摘心位置 [PDFファイル/207KB]
降霜時の燃焼資材使用による簡易被覆ブドウ園での昇温効果 [PDFファイル/183KB]
ネギアザミウマの加害により生じる「マスカット」の果粒被害 [PDFファイル/227KB]
ブドウのチャノキイロアザミウマの薬剤感受性 [PDFファイル/275KB]
イチジク株枯病の新しい農薬 「ICボルドー66D」 [PDFファイル/183KB]
野菜部門
太陽光発電を利用した黒大豆「岡山系統1号」枝豆の電照抑制栽培 [PDFファイル/243KB]
促成ナス栽培における高温換気による炭酸ガス施用効果の向上 [PDFファイル/157KB]
黄ニラ軟化処理途中の日入れ処理による黄色発色向上技術 [PDFファイル/298KB]
味覚センサ分析で明らかになった黄ニラの味わい [PDFファイル/161KB]
ニンニクの大玉生産に望ましい植え付けりん片の大きさ [PDFファイル/168KB]
夏秋雨除け栽培トマトにおけるすすかび病の発生の動態 [PDFファイル/269KB]
ミナミキイロアザミウマの天敵であるタバコカスミカメへの影響が小さい農薬の選定 [PDFファイル/139KB]
花き部門
夏秋小ギクの電照抑制栽培における再電照による開花微調節方法 [PDFファイル/144KB]
樹皮を利用したリンドウのコンテナ栽培 [PDFファイル/232KB]
農業経営部門
岡山県の集落営農の特徴と課題 [PDFファイル/197KB]
農業研究所トップページに戻る
このページを見ている人は
こんなページも見ています