ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 県民生活部 > 男女共同参画青少年課 > 岡山県青少年総合相談センター(ハートフルおかやま110)

本文

岡山県青少年総合相談センター(ハートフルおかやま110)

印刷ページ表示 ページ番号:0774841 2023年2月20日更新男女共同参画青少年課

岡山県青少年総合相談センター(ハートフルおかやま110)

ももっちイラスト
「青少年総合相談センター(ハートフルおかやま110)」は、総合相談窓口と、4つの専門的な相談窓口が集まった青少年の総合相談センターです。(「すこやか育児テレホン」は令和4年度から総合相談窓口に統合しました。)

「悩んでいるけど、どうしたらいいか分からない…。」
そんなときは、ひとりで悩まず、気軽にお電話ください。
相談員があなたの不安や悩みに耳を傾け、一緒に考えます。相談は無料で、匿名で行うことができます。秘密は厳守します。

総合相談窓口(すこやか育児テレホン)

悩みは、まずこの窓口にご相談ください。
必要に応じて適切な5つの相談窓口や他の相談機関をご紹介します。
また、臨床心理士や青少年ケアコーディネーター(高校中途退学者等への相談に対応)へも相談できます。(要予約)

 ■電話相談:086-224-7110
  (受付時間 8時30分~21時30分 (年中無休(年末年始を除く))

 ■面接相談(要予約)

 ■メール相談:sodan110@po1.oninet.ne.jp

 ■Fax:086-239-0845

教育相談

教育に関する相談を受け付けています。
児童生徒の皆さんや、保護者の方など、教育に関する悩みや不安について、気軽にご相談ください。

 ■電話相談:086-221-7490  
  (受付時間 8時30分~12時00分、13時00分~17時00分(年中無休(年末年始を除く))

 ■面接相談(要予約)

進路相談

中学校・高校で長く休んだり、高校を中途退学した皆さんの進路の悩みについて、相談員が入学、転・編入学などについての情報提供もします。

 ■電話相談:086-224-1121
  (受付時間 12時00分~18時00分(火・木・土曜日(年末年始を除く))

 ■面接相談(要予約)

子どもほっとライン

友人関係の悩みや、自分自身のこと、学校のこと、家族のことなど、なんでも気軽に話してください。
学生ボランティアが相談を受け付けています。

 ■電話相談:086-235-8639  
  (受付時間 月曜日~金曜日 17時00分~21時30分、
     土曜日・日曜日・祝日 8時30分~21時30分 (年中無休(年末年始を除く))

 ■メール相談:kodomo@po1.oninet.ne.jp

ヤングテレホン・いじめ110番

いじめなどの悩みごとや、非行、家出などの少年相談を受け付けています。
面接相談も行っていますので、気軽にご相談ください。(要予約)

 ■電話相談:086-231-3741
 (24時間受付・年中無休)

 ■面接相談(要予約)  
 (受付時間 8時30分~17時00分(年中無休(年末年始を除く))

 ■メール相談:youngmail@pref.okayama.jp

※24時間対応の電話相談窓口もあります。

いじめで困ったり、自分や友人の安全に不安があったりしたら、いつでもすぐ電話で相談してください。

≪24時間子供 S O S ダイヤル≫
電話番号:0120-0-78310(無料)  (受付時間 24時間対応(年中無休))

所在地

〒700-0807
岡山市北区南方2丁目13-1
きらめきプラザ4階
(※公共交通機関をご利用ください。)
青少年総合相談センター地図

その他

県内の子どもや若者に関する支援機関について知りたいときは、「おかやま子ども・若者支援機関マップ」をご覧ください。

インターネット上で、いじめと思われる表現をみつけたとき等、ネットトラブルでお困りの方は、インターネット安全・安心相談(警察庁)をご覧ください。