本文
令和5年度認知症介護指導者養成研修の受講者の募集について
認知症介護研究・研修仙台センターが実施する「認知症介護指導者養成研修」の受講者を募集します。
詳しくは、下記の募集要項を参照してください。
※「認知症介護指導者養成研修」とは、認知症介護に関する知識・技術を学ぶ「認知症介護実践研修」等を企画・立案し、研修を実施するとともに、認知症の方に対する地域全体の介護サービスの向上を推進する役割を担う人材である「認知症介護指導者」を養成するための研修です。
詳しくは、下記の募集要項を参照してください。
※「認知症介護指導者養成研修」とは、認知症介護に関する知識・技術を学ぶ「認知症介護実践研修」等を企画・立案し、研修を実施するとともに、認知症の方に対する地域全体の介護サービスの向上を推進する役割を担う人材である「認知症介護指導者」を養成するための研修です。
研修の申込み先、提出期限
(1)地域密着型サービス関係事業者
【申込み先】各市町村介護保険担当課
【提出期限】各市町村介護保険担当課にお問い合わせください。
(2)その他の事業者等
【申込み先】岡山県長寿社会課 長寿社会企画班(tel:086-226-7326)
【提出期限】令和5年4月4日(火曜日)必着
※ 岡山市内の介護保険施設・事業所については、岡山市事業者指導課(tel:086-212-1013)へお問い合わせください。
【申込み先】各市町村介護保険担当課
【提出期限】各市町村介護保険担当課にお問い合わせください。
(2)その他の事業者等
【申込み先】岡山県長寿社会課 長寿社会企画班(tel:086-226-7326)
【提出期限】令和5年4月4日(火曜日)必着
※ 岡山市内の介護保険施設・事業所については、岡山市事業者指導課(tel:086-212-1013)へお問い合わせください。
当該年度の募集は締め切りました。
提出書類等
【提出書類】
・受講推薦書(別紙1)
・承諾書(推薦法人・事業者用)(別紙2)
・承諾書(受講申込者用)(別紙3)
・認知症介護指導者養成研修受講申込書(別紙様式1)
・認知症介護指導者養成研修に係る推薦書(別紙様式2)
・受講者選抜考査のための実践事例報告に関する提出書類(別紙様式3)
・認知症介護実践リーダー研修修了証書の写し
【提出部数】
・別紙1~3 各1部
・その他書類 各2部
・受講推薦書(別紙1)
・承諾書(推薦法人・事業者用)(別紙2)
・承諾書(受講申込者用)(別紙3)
・認知症介護指導者養成研修受講申込書(別紙様式1)
・認知症介護指導者養成研修に係る推薦書(別紙様式2)
・受講者選抜考査のための実践事例報告に関する提出書類(別紙様式3)
・認知症介護実践リーダー研修修了証書の写し
【提出部数】
・別紙1~3 各1部
・その他書類 各2部
留意事項
(1)研修受講に要する経費は全て事業者等の負担となります。
(2)受講申込者の中から仙台センターが受講者を選考するため、本県の受講可能者は若干名になると思われます。
(3)受講申込者及び事業所管理者に対する面接を行う場合があります。
(4)必ず受講要件をすべて満たした上で提出してください。
(2)受講申込者の中から仙台センターが受講者を選考するため、本県の受講可能者は若干名になると思われます。
(3)受講申込者及び事業所管理者に対する面接を行う場合があります。
(4)必ず受講要件をすべて満たした上で提出してください。