本文
岡山県外国人介護留学生受入事業者に対する奨学金等支援事業の実施について【R5年度分:募集終了】
【募集終了】令和5年度 岡山県外国人介護留学生受入事業者に対する奨学金等支援事業について
岡山県では、県内の介護人材の確保を図るため、介護福祉士の資格取得を目指す外国人介護留学生に留学期間中の奨学金等を支援する就労予定先の県内介護施設等に対し、当該支援に係る経費の一部を補助します。
1.補助対象者
以下の要件(1)~(3)を全て満たし、かつ、(4)、(5)のいずれかに該当する留学生を受け入れ、修学期間中に留学生に対して給付型又は返還免除条件付きの貸与型奨学金により給付等を行い、将来、当該留学生を本県において介護の専門職として雇用しようとする岡山県内の介護施設等※
(1)介護福祉士の資格取得を目指し、在留資格「留学」で来日した外国籍の者
(2)介護福祉士養成施設の卒業年度に介護福祉士国家試験を受験する意思のある者
(3)介護福祉士養成施設卒業後に県内の介護施設で介護の業務に従事しようとする者
(4)介護福祉士養成施設に在学する者
(5)介護福祉士養成施設への入学を前提とし、日本語学校に在学する者
※所轄庁の指定を受けて介護保険法上の介護事業を行う法人又は施設・事業所等
(1)介護福祉士の資格取得を目指し、在留資格「留学」で来日した外国籍の者
(2)介護福祉士養成施設の卒業年度に介護福祉士国家試験を受験する意思のある者
(3)介護福祉士養成施設卒業後に県内の介護施設で介護の業務に従事しようとする者
(4)介護福祉士養成施設に在学する者
(5)介護福祉士養成施設への入学を前提とし、日本語学校に在学する者
※所轄庁の指定を受けて介護保険法上の介護事業を行う法人又は施設・事業所等
2.補助額
3.申請書の提出
下記5.補助金交付要綱・様式等をご確認のうえ、書類を作成し、以下の期限までに提出してください。
【募集期間】
令和5年9月20日(水曜日)から令和6年1月15日(月曜日)
予算を上回る申請があった場合は、募集期間の途中で募集を終了させていただく場合があります。
【提出期限】
令和6年1月15日(月曜日)まで
郵送の場合、当日消印有効
【提出方法】
電子メール、郵送、持参
※郵送の際は、配達記録の残る方法による送付をお勧めします。不着等の事故が生じた場合には県では責任を負いませんので、十分にご注意ください。
※Faxによる提出は、受け付けません。
※持参する場合は、土・日曜日及び祝日を除く午前8時30分から午後5時15分までに限ります。
【提出先】
〒700-8570
岡山市北区内山下二丁目4番6号
岡山県子ども・福祉部福祉企画課 地域福祉・被災者支援班
電話番号:086-226-7317
メールアドレス:hukuki@pref.okayama.lg.jp
(電子メールを利用される場合は、件名に【外国人介護留学生奨学金】と記載してください。)
【募集期間】
令和5年9月20日(水曜日)から令和6年1月15日(月曜日)
予算を上回る申請があった場合は、募集期間の途中で募集を終了させていただく場合があります。
【提出期限】
令和6年1月15日(月曜日)まで
郵送の場合、当日消印有効
【提出方法】
電子メール、郵送、持参
※郵送の際は、配達記録の残る方法による送付をお勧めします。不着等の事故が生じた場合には県では責任を負いませんので、十分にご注意ください。
※Faxによる提出は、受け付けません。
※持参する場合は、土・日曜日及び祝日を除く午前8時30分から午後5時15分までに限ります。
【提出先】
〒700-8570
岡山市北区内山下二丁目4番6号
岡山県子ども・福祉部福祉企画課 地域福祉・被災者支援班
電話番号:086-226-7317
メールアドレス:hukuki@pref.okayama.lg.jp
(電子メールを利用される場合は、件名に【外国人介護留学生奨学金】と記載してください。)
4.留意事項
(1)返還について
本補助金については、一定の要件を満たさない場合、交付した補助金の一部又は全額を返還していただく場合があります。
(2)奨学金交付時の留意点
貸与型奨学金により学費等の経費を支弁しようとする留学生等に係る留意点について法務省出入国在留管理庁がまとめております。
以下をご参照ください。
本補助金については、一定の要件を満たさない場合、交付した補助金の一部又は全額を返還していただく場合があります。
(2)奨学金交付時の留意点
貸与型奨学金により学費等の経費を支弁しようとする留学生等に係る留意点について法務省出入国在留管理庁がまとめております。
以下をご参照ください。
5.補助金交付要綱・様式等
(1)要綱等
(2)チラシ等
(3)交付申請時必要な書類
下記様式の他に、在留カードの写し・完納証明書・奨学金等貸与(給付)に係る契約書の写し等の提出が必要です。
また、その他書類の提出を依頼する場合があります。
下記様式の他に、在留カードの写し・完納証明書・奨学金等貸与(給付)に係る契約書の写し等の提出が必要です。
また、その他書類の提出を依頼する場合があります。
(4)変更承認申請に必要な書類
下記様式の他に、書類の提出を依頼する場合があります。
※補助対象経費の総額の20%以内での各経費間の変更及び補助対象経費の総額の20%以内での減額であって、
補助の目的及び内容に影響を及ぼさない場合は変更承認申請は不要です。
下記様式の他に、書類の提出を依頼する場合があります。
※補助対象経費の総額の20%以内での各経費間の変更及び補助対象経費の総額の20%以内での減額であって、
補助の目的及び内容に影響を及ぼさない場合は変更承認申請は不要です。
(5)実績報告に必要な書類
下記様式の他に、補助金所要額が確認できる書類(領収書、振込明細書等)
翌年度の就学または就職を証する書類(入学許可書、翌年度の学費を納付したことがわかる領収書、採用通知書の写し等)の提出が必要です。
その他に書類の提出を依頼する場合があります。
下記様式の他に、補助金所要額が確認できる書類(領収書、振込明細書等)
翌年度の就学または就職を証する書類(入学許可書、翌年度の学費を納付したことがわかる領収書、採用通知書の写し等)の提出が必要です。
その他に書類の提出を依頼する場合があります。
(6)現況報告に必要な書類
下記の書類の他に、留学生を雇用していることを証する書類(雇用保険被保険者証の写し等)、
介護福祉士登録証の写しが必要です。
※在学中で現況報告書が必要な場合は下記様式11、12、4号のみで結構です。
下記の書類の他に、留学生を雇用していることを証する書類(雇用保険被保険者証の写し等)、
介護福祉士登録証の写しが必要です。
※在学中で現況報告書が必要な場合は下記様式11、12、4号のみで結構です。
(7)消費税及び地方消費税に係る仕入控除税額確定時に必要な書類
※0円の場合でも提出が必要です。
※0円の場合でも提出が必要です。
6.Q&A
よくある質問を掲載しましたので、ご参照ください。
7.問い合わせ先
〒700-8570
岡山市北区内山下2-4-6
岡山県子ども・福祉部福祉企画課
地域福祉・被災者支援班
電話番号:086-226-7317
メールアドレス:hukuki@pref.okayama.lg.jp
(電子メールからお問い合わせの際は、件名に【外国人介護留学生奨学金】と記載してください。)
岡山市北区内山下2-4-6
岡山県子ども・福祉部福祉企画課
地域福祉・被災者支援班
電話番号:086-226-7317
メールアドレス:hukuki@pref.okayama.lg.jp
(電子メールからお問い合わせの際は、件名に【外国人介護留学生奨学金】と記載してください。)