ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 保健医療部 > 健康推進課 > 岡山県アルコール健康障害サポート医を養成します

本文

岡山県アルコール健康障害サポート医を養成します

印刷ページ表示 ページ番号:0921288 2024年6月6日更新健康推進課

岡山県アルコール健康障害サポート医とは

 県では、第2期岡山県アルコール健康障害対策推進計画(令和5年3月策定)に基づき、アルコール健康障害を有する方が、早期に相談、適切な治療及び回復支援を受けることができるようにするため、令和6年度から「岡山県アルコール健康障害サポート医」を養成する事業を実施します。

様式

必要な様式をダウンロードしてご利用ください。

岡山県アルコール健康障害サポート医養成研修について

 次の(1)(2)の研修を受講してください。研修プログラム等詳細は、募集案内をご覧ください。

 研修修了者であって、名簿の公表に同意した者を認定します。

(1)eラーニング(オンライン研修)

 一般社団法人 日本アルコール・アディクション医学会及び一般社団法人 日本肝臓学会が主催する「アルコール依存症の診断と治療に関するeラーニング研修」を次のホームページから各自で申し込み、受講してください。

 既に受講したことのある方は、改めて受講し直す必要はありません。
受講期間
講義(対面研修)の受講回 受講期間
第1回 6月6日(木曜日)~7月26日(金曜日)
第2回 6月6日(木曜日)~12月13日(金曜日)

 

(2)講義(対面研修)【日医生涯教育講座、申請中】

全2回のうち、いずれかを受講してください。
開催日及び会場
  開催日時 会場 定員
第1回

令和6年7月27日(土曜日)

15時00分~17時00分

ピュアリティまきび「白鳥」

(岡山市北区下石井2-6-41)
20名程度
第2回

令和6年12月14日(土曜日)

15時00分~17時00分

岡山赤十字病院

(岡山市北区青江2-1-1)
20名程度

 

お申し込み

申込書(Fax)または岡山県電子申請サービスからお申し込みください。

申込締切:令和6年7月17日(水曜日)

岡山県アルコール健康障害サポート医名簿

★準備中★