「おかやまの子どもの生活信条」等について
「おかやまの子どもの生活信条」及び「子どもの健全育成に向けた大人の生活心得」について、県民の皆様から広く募集しました。貴重なご提案をお寄せいただき、ありがとうございました。
お寄せいただいた1,651件のご提案をもとに、平成24年6月29日に開催された「青少年問題を考え、行動する100人委員会」で最終審議をし、次のとおり決定しました。
子どもや大人が自らの生活を振り返ることによって、子どもたちの健やかな成長につなげるために、学校園、ご家庭や地域で、ぜひご活用ください。
お寄せいただいた1,651件のご提案をもとに、平成24年6月29日に開催された「青少年問題を考え、行動する100人委員会」で最終審議をし、次のとおり決定しました。
子どもや大人が自らの生活を振り返ることによって、子どもたちの健やかな成長につなげるために、学校園、ご家庭や地域で、ぜひご活用ください。
1 ご提案の件数
1,651件
「おかやまの子どもの生活信条」 1,241件
「子どもの健全育成に向けた大人の生活心得」 410件
「子どもの健全育成に向けた大人の生活心得」 410件
2 「おかやまの子どもの生活信条」及び「子どもの健全育成に向けた大人の生活心得」
★ おかやまの子どもの生活信条
おかやまっ子のみんなに、気を付けてほしいことを、まとめました。毎日の生活の中で取り組んでみましょう。
「おかやまっこのおやくそく」<就学前幼児向け> [PDFファイル/335KB
「おかやまっ子の五つの約束」<小学生向け> [PDFファイル/441KB]
「中高生の七つのモットー」<中学生・高校生向け> [PDFファイル/379KB]
★ 子どもの健全育成に向けた大人の生活心得
子どもたちの手本となるような大人の姿、また、大人が子どもにかかわるときに留意したいことなどを、県民のみなさんからのご提案をもとに、八か条にまとめました。
子どもはおかやまの宝。子どもと一緒に大人も自らの生活を振り返り、輝くおかやまっ子を育んでいきましょう。
3 お問い合わせ先
岡山県教育庁 義務教育課 生徒指導推進室
電話: 086-226-7589
電話: 086-226-7589