体罰防止ハンドブック~体罰のない信頼される学校づくりのために~
このハンドブックは、本県の全ての教職員が、体罰は許されないという正しい認識を持ち、体罰を容認しない学校づくりを進めるとともに、指導すべきことは毅然とした姿勢で指導し、児童生徒が安心して学べる環境づくりを進めていくために作成しました。
各学校において、このハンドブックを校内研修等で活用するなどして、個々の教職員が体罰防止についての理解を深め、児童生徒理解に基づく体罰のない学校教育を推進してまいります。
次の項目ごとにダウンロードすることもできます。
1 体罰は、なぜいけないのでしょうか
2 懲戒と体罰とはどう違うのでしょうか
3 体罰を起こす背景は何でしょうか
4 体罰のない学校づくりのために
5 体罰の実態把握に関する緊急調査結果(平成24年度)の概要
1 部活動において
2 授業において
3 その他の場面で
☆ 管理職用チェックシート
☆ 教職員用チェックシート
☆ 体罰に関する相談窓口
☆ 体罰防止に関する関係資料とURL
校内研修等に御活用ください。