公立学校の講師等の募集について
※上のボタンをクリックするとお探しの情報にジャンプします。
岡山県教育委員会では、市町村立(岡山市立を除く。)小・中・高・中等教育学校・特別支援学校、県立高等学校、県立特別支援学校等において、出産などの理由で長期間にわたり学校を離れる場合や退職等で欠員が生じた場合など、その教職員に代わって臨時的に勤務する教職員(講師等)を随時採用しています。
講師等の採用を希望される方は、講師等の登録をしていただく必要があります。申込書(このホームページからダウンロード可能)に必要な事項を御記入の上、所定の送付先へ郵送または御持参ください。
採用については、講師等登録者となった方の中から選考し、決定します。
具体的な勤務場所や必要な手続き等については、教職員課、岡山・津山教育事務所または市町村教育委員会から、別途、連絡をさせていただきます。
臨時の講師登録会の案内について
原則、オンラインで開催します。参加を希望される方は、開催日直前の木曜日午後17時までに、下記「岡山県公立学校講師等登録申込書の送付先」に記載している岡山・津山いずれかの教育事務所に連絡をお願いします。
募集している職種及び校種(※は会計年度任用職員)
職種 | 校種 | |||
小学校 | 中学校 | 高等学校 | 特別支援学校 | |
講師 | ○ | ○ | ○ | ○ |
養護助教諭 | ○ | ○ | ○ | ○ |
臨時の実習助手 | × | × | ○ | ○ |
臨時の寄宿舎指導員 | × | × | × | ○ |
臨時の事務職員 | ○ | ○ | × | × |
臨時の学校栄養職員 | ○ | ○ | × | ○ |
非常勤講師※ | ○ | ○ | ○ | ○ |
非常勤寄宿舎指導員※ | × | × | × | ○ |
非常勤看護師※ | × | × | × | ○ |
短時間勤務会計年度任用職員(非常勤講師)の募集案内 [PDFファイル/173KB]
短時間勤務会計年度任用職員(非常勤寄宿舎指導員)の募集案内 [PDFファイル/190KB]
短時間勤務会計年度任用職員(非常勤看護師)の募集案内 [PDFファイル/204KB]
職務内容
職 種 | 勤 務 形 態 | |
常勤の講師 | 常勤 | 正式に採用された教員(教諭)に準じた勤務となります |
非常勤講師 | 非常勤 | 主に教科(科目)の授業を担当する非常勤の教員となります |
養護助教諭 | 常勤 | 正式に採用された養護教諭に準じた勤務となります |
臨時の 実習助手 | 常勤 | 実験・実習について教諭の職務を助ける実習助手に準じた勤務となります (対象となる教科・科目等としては、理科、家庭、農業、工業、商業、自立活動などがあります。) |
臨時の 寄宿舎指導員 | 常勤 | 寄宿舎における子どもの日常生活上の世話及び生活指導に従事する寄宿舎指導員に準じた勤務となります |
資格・条件
- 学校教育法第9条及び地方公務員法第16条に定める欠格事項に該当する方は登録できません。
- 「講師」または「養護助教諭」を希望される場合は、希望する校種・職種・教科等の教員免許状を有する方または取得見込みの方でなければ登録できません。
- 年齢の上限については、特に定めはありません。
- 給料等は条例等の定めにより決定されます。
- 待遇面等については、下記「登録についてのQ&A 」をご覧ください。
勤務場所
基本的に、県内全ての公立(岡山市立を除く。)小・中・高等学校、中等教育学校及び特別支援学校が勤務対象となります。具体的な学校名(勤務予定場所)は、別途、連絡します。
登録方法
(オンライン面接を希望される場合は、メールでの提出も可能です。)
登録申込書の記入に当たっては、必ず「記入例」を確認してください。
なお、提出された登録申込書等は、講師等の採用に係る用途以外の目的で使用することはありません。
岡山県公立学校講師等登録申込書のダウンロードはこちら
岡山県公立学校講師等登録申込書及び自己チェックシート [Excelファイル/63KB]
岡山県公立学校講師等登録申込書及び自己チェックシート [PDFファイル/1月08日MB]
- 登録申込書の様式は2ページあります。提出の際は、必ず両面印刷するようお願いします。
- 自己チェックシートは面接時に県教育委員会に1部提出するとともに、勤務校決定後、1部(写しも可)を勤務校へ提出してください。なお、登録申込書を提出する時点で県内公立学校に勤務している方(講師、養護助教諭、実習助手、寄宿舎指導員、小中事務職員、学校栄養職員 ※会計年度任用職員含む)については、提出は不要です。
岡山県公立学校講師等登録申込書の送付先
岡山県公立学校講師等登録申込書送付先 [PDFファイル/147KB]
校種 | 送付先 | 住所 | 問合せ電話番号 |
---|---|---|---|
小学校・中学校 が第1希望の場合 | 岡山教育事務所 義務教育支援課 | 〒700-8678 岡山県岡山市北区石関町2-1 岡山県総合福祉会館2階 | 086-221-7751 |
津山教育事務所 義務教育支援課 | 〒708-8510 岡山県津山市田町31 | 0868-24-8705 | |
高等学校 が第1希望の場合 | 岡山県教育庁教職員課 高校教育人事班 | 〒700-8570 岡山県岡山市北区 内山下2-4-6 | 086-226-7582 |
特別支援学校 が第1希望の場合 | 岡山県教育庁教職員課 義務教育人事班 | 086-226-7581 |
その他
- このホームページの内容は、正式な採用となる教職員の募集に関するものではありません。
- 講師等登録者の採用につきましては、欠員などの理由で講師等が必要になった場合に限られますので、必ずしも講師等登録者全員を採用するものではありません。あらかじめご了承のうえで、お申し込みください。
- 申込書にご記入された希望どおりの職種・校種等として採用できるとは限りません。具体的な内容等につきましては、別途、連絡させていただきます。
- 学校には、上記「募集している職種および校種」で示している職種以外にも、学校支援員などの職があります。これらの職に採用の必要が生じた場合、講師等登録者の中から採用させていただくことがあります。具体的には、別途、連絡させていただきますが、あらかじめご了承のうえでお申し込みください。