ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 教育委員会 > 高等学校卒業程度認定試験

本文

高等学校卒業程度認定試験

印刷ページ表示 ページ番号:0553245 2023年3月10日更新生涯学習課

令和5年度高等学校卒業程度認定試験について

高等学校卒業程度認定試験は、様々な理由で、高等学校を卒業できなかった者等の学習成果を適切に評価し、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があるかどうかを認定するための試験です。合格者は大学・短大・専門学校の受験資格が与えられます。また、高等学校卒業者と同等以上の学力がある者として認定され、就職、資格試験等に活用することができます。
(大学入学資格検定(大検)は、平成17年度より高等学校卒業程度認定試験にかわりました。)
 
詳細は、文部科学省ホーページを御確認ください。

1.試験日程

第1回高等学校卒業程度認定試験日程
受験案内  令和5年4月3日(月曜日)配布開始
出願期間  令和5年4月3日(月曜日)~5月8日(月曜日)※5月8日の消印有効
試験日  令和5年8月3日(木曜日)、8月4日(金曜日)
結果通知  令和5年8月29日(火曜日)発送予定
第2回高等学校卒業程度認定試験日程
受験案内  令和5年7月18日(火曜日)配布開始
出願期間  令和5年7月18日(火曜日)~9月8日(金曜日)※9月8日の消印有効
試験日  令和5年11月4日(土曜日)、11月5日(日曜日)
結果通知  令和5年12月5日(火曜日)発送予定

2.受験案内の入手方法

(1)直接受け取る場合
   第1回試験については、令和5年4月3日(月曜日)、
   第2回試験については、令和5年7月18日(火曜日)
   より下記の場所で配布します。
岡山県教育庁生涯学習課(岡山市北区内山下2-5-7 丸の内会館4階)
津山教育事務所(津山市田町31)
岡山県生涯学習センター(岡山市北区伊島町3-1-1)
ライフパーク倉敷市民学習センター(倉敷市福田町古新田940)
備前市市民センター(備前市西片上17-2)
笠岡市教育委員会生涯学習課・中央公民館(笠岡市笠岡1866-1)
新見市教育委員会学校教育課(新見市新見310-3)
(2)郵送で請求する場合
   1 請求先
     〒700-8570
     岡山県教育庁生涯学習課振興班
     「高等学校卒業程度認定試験願書希望」と朱記のこと
 
   2 請求方法

 返信用封筒(角形2号〔24cm×33.2cm〕の封筒に郵便番号・住所・氏名を記入し、390円分の切手を貼付したもの)を送付願います。


 
(3)その他の方法で請求する場合

3.出願方法等

 受験案内を御確認ください。

4.試験会場

【岡山会場】
 第1回・第2回 岡山県立烏城高等学校(岡山市北区伊島町3-1-1)