特殊詐欺にご用心!
今注意すべき特殊詐欺の手口を紹介しています!!
新型コロナワクチンに便乗した詐欺などにご注意ください!
○ 新型コロナウイルスのワクチン接種は無料です。
○ 電話・メールで個人情報を求めることはありません。
電話などで、ワクチン接種を口実として「お金の話」が出たときには詐欺などの犯罪が疑われますので、警察等に相談してください。

マイナポイントに乗じた詐欺に注意!
マイナポイント事業に乗じた詐欺等に関する被害防止について
マイナポイントを活用した消費活性化策(マイナポイント事業)が実施されていますが、これに乗じた詐欺等の発生が懸念されます。
マイナポイント事業の実施に関して、
総務省や市町村の職員等が、次のような質問等を行うことは絶対にありません!
■ マイナンバーや金融機関の口座番号、口座の暗証番号、資産の情報、
家族構成などの個人情報などを尋ねること
■ 通帳やキャッシュカードを預かったり、確認したりすること
■ 金銭を要求したり、手数料の振り込みを求めたりすること
怪しいな?と思ったら、遠慮なく最寄りの警察署又は警察相談専用電話(#9110)へご相談ください。
マイナポイントに乗じた詐欺等の被害防止チラシ [PDFファイル/827KB]
それ、給付金を装った詐欺かもしれません!
特別定額給付金の給付を装った特殊詐欺等の被害防止について
特定定額給付金の給付が閣議決定されましたが、今後、市区町村や総務省などをかたった詐欺の発生が懸念されます。次のことに注意してください。
特別定額給付金に関して
市区町村や総務省が
○ 現金自動預払機(ATM)の操作をお願いすること
○ 「特別定額給付金」の給付のために、手数料の振込みを求めること
○ メールを送り、URLをクリックして申請手続きを求めること
は絶対にありません。
ご自宅や職場などに市区町村や総務省をかたる電話が
かかったり、郵便、メールが届いたりしたら、最寄りの
警察署、又は警察相談専用電話#9110にご相談くだ
さい。
特別定額給付金の給付を装った特殊詐欺等の被害防止チラシ [PDFファイル/468KB]
金融機関窓口で声を掛けさせていただきます!
特殊詐欺は、皆様の貴重な財産を奪う卑劣な犯罪であり、県を挙げた各種取組を強力に推進しておりますので、ご協力をお願いします。