建築指導課
お知らせ
一覧- 令和4年6月 建設リサイクル法に関する県内一斉パトロールを実施しました!(2022年6月29日更新)
- 「都市計画法に係る開発行為の許可の基準に関する条例」の一部を改正する条例案へのご意見を募集します。(2022年6月20日更新)
- 令和4年1月1日から瓦屋根の緊結方法が強化されました(2022年6月17日更新)
- 災害ハザードエリアにおける50戸連たんによる開発許可等の厳格化(都市計画法に係る開発行為の許可の基準に関する条例の改正)(2022年6月15日更新)
- 岡山県木造住宅耐震診断員等について(2022年6月15日更新)
建築審査班(建築基準法、建築士法等)
開発指導班(都市計画法開発許可等)
- 「都市計画法に係る開発行為の許可の基準に関する条例」の一部を改正する条例案へのご意見を募集します。
- 災害ハザードエリアにおける50戸連たんによる開発許可等の厳格化(都市計画法に係る開発行為の許可の基準に関する条例の改正)
- 都市計画法第34条第11号(50戸連たん制度)を要件に許可を受けて建築された自己用住宅の属人性の取扱いを掲載しました。
- 岡山県開発審査会案件運用基準「浸水ハザードエリア内の自己の居住の用に供する一戸建ての住宅」の取扱いを制定しました。
- 令和3年度第5回岡山県開発審査会の開催について
- 平成30年7月豪雨災害で被災された方に対し宅地造成等規制法許可申請手数料を免除します
- 平成30年7月豪雨災害で被災された方に対し開発行為許可申請等に係る手数料を免除します
- 令和元年10月1日から手数料を改定します
- 開発許可制度(都市計画法開発許可等)
- 宅地造成等規制法
- 大規模盛土造成地マップ
- 造成宅地防災区域
- その他の土地の利用・開発の許可申請等一覧
街づくり推進班(まちづくり、耐震、再開発、宅地建物取引等)
講習について
主な仕事内容
・建築の確認、指導及び取締りに関すること。
・建築士及び建築士事務所に関すること。
・建築動態統計調査に関すること。
・建設工事に係る資材の分別解体等に関すること。
・都市計画法開発許可等に関すること。
・UDまちづくり及び福祉のまちづくり(建築物の整備の促進)に関すること。
・建築物の耐震改修の促進に関すること。
・宅地建物取引業、不動産鑑定業者に関すること。
・市街地再開発事業に関すること。