ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 保健医療部 > 健康推進課 > なくそう!望まない受動喫煙

本文

なくそう!望まない受動喫煙

印刷ページ表示 ページ番号:0903128 2024年5月31日更新健康推進課

受動喫煙防止の動画をYouTubeで公開しています!

受動喫煙のリスク


受動喫煙(他人が吸うたばこの煙にさらされること)は、以下のような疾患を引き起こすとされています。

・肺がん
・虚血性心疾患
・脳卒中
・乳児突然死症候群  など

日本では、年間約1万5千人が受動喫煙で死亡していると推定されています。

詳しくはこちら  ・受動喫煙-他人の喫煙の影響(厚生労働省e-ヘルスネット)
         ・なくそう!望まない受動喫煙。(厚生労働省)

岡山県の受動喫煙防止の取り組み

岡山県で実施している、望まない受動喫煙のない岡山を推進するための取組です。

改正健康増進法、岡山受動喫煙防止条例
敷地内全面禁煙実施施設認定制度
屋内全面禁煙宣言
禁煙・受動喫煙防止推進セミナー