本文
教科・難易度 ★~★★★ |
問題と解答 | 対象学年 | 概要 | |
小学校たしかめ・トライシート | 国語(リンク) 算数(リンク) ★★ |
別(たしかめ) 一体(トライ) |
小1~小6 |
「たしかめシート」は基礎・基本の問題で、児童の学習内容の定着状況を把握でき、1枚に要する時間は10分程度です。 |
学習到達度確認テスト | 算数(リンク) ★★★ |
別 | 小1~小6 | 各学年の単元毎に学習到達度を確認できる「単元別確認テスト」と、複数の単元をまとめた「単元別確認テスト[まとめ問題]」の2種類があり、1枚に要する時間は20分程度です。 |
春チャレンジ:学力調査問題を活用した課題集 | 国語 算数 ★★~★★★ |
別 | 小5,小6(国語) 小3~小6(算数) |
春休みの課題や補充学習等で活用できます。全国調査の問題から、特につまずきやすい問題を取りあげています。 |
夏チャレンジ:学力調査問題を活用した課題集 | 国語 算数 ★★~★★★ |
別 | 小5,小6(国語) 小3~小6(算数) |
夏休みの課題や補充学習等で活用できます。また、中学校では小学校の学習内容の復習に活用することもできます。 |
冬チャレンジ:学習到達度確認テストを活用した課題集 | 算数 ★~★★★ |
別 | 小1~小6 | 冬休みの課題や補充学習等で活用できます。 |
「1文を2文に分けて書く」指導の補充問題 |
国語 |
一体 | 小5,小6 |
「文の定義を理解し、文と文の意味のつながりを考えながら、接続語を使って内容を分けて書く。」力を身に付けさせるための問題で、取組の目安は10分程度です。 |