ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 教育委員会 > 人権教育に関する指導資料・資料集・事例集・リーフレット等

本文

人権教育に関する指導資料・資料集・事例集・リーフレット等

印刷ページ表示 ページ番号:0777993 2023年4月19日更新人権教育・生徒指導課

人権教育に関する資料等

人権教育指導資料等

 

「北朝鮮当局による拉致問題等」に関する学習プログラム(対象:小学校高学年)

 

 拉致問題を決して風化させないためには、そして、拉致問題の解決のためには、特に若い世代に拉致問題への理解促進を図ることが重要です。
 この学習プログラムは、「子どもの権利条約」について知ることと、拉致問題について考えることの2部構成になっています。
 前段の学習では子どもの権利条約についての理解を深め、後段の学習ではDVD教材「アニメ『めぐみ』」を視聴し、拉致被害者の横田めぐみさんが奪われた権利について考え、拉致問題が重大な人権侵害であることを認識できるように構成しています。

ダウンロードはこちらから [PDFファイル/1.62MB]

 DVD教材「アニメ『めぐみ』」(2008年3月 内閣官房 拉致問題対策本部)は各校にDVDが配付されていますが、拉致問題対策本部のwebページや人権教育啓発推進センターのYoutube動画「人権チャンネル」でも視聴が可能です。「アニメ『めぐみ』」を視聴されましたらアンケートの提出に御協力ください。

アンケートのダウンロードはこちら [PDFファイル/242KB]

人権教育指導資料9 社会教育における参加体験型の人権学習 ワークショップの手引き

ワークショップの手引き平成30年3月刊 / A4版34ページ

 社会教育における人権学習で、参加体験型学習が積極的に実践されるよう指導資料を作成しました。参加体験型学習の計画や準備等の方法、実施上の留意点等について解説するとともに、アクティビティやプログラム、参考資料等を紹介しています。また、入門編・実践編・応用編と実施される方の習熟度に応じて活用しやすいように編集しています。

ダウンロードはこちらから [PDFファイル/9.63MB]

追加ワークショッププログラム(高齢者)平成31年3月 [PDFファイル/307KB]

追加ワークショッププログラム(性的少数者)令和2年1月 [PDFファイル/276KB]

追加ワークショッププログラム(女性) [PDFファイル/936KB]

追加ワークショッププログラム(インターネットによる人権侵害) [PDFファイル/311KB]

追加ワークショッププログラム(障害のある人) [PDFファイル/351KB]

人権教育指導資料8 こころ ~いじめ・自殺等の未然防止に向けて~

こころ 平成25年3月刊/ A4版83ページ

  いじめ等の未然防止の取組を、より効果的に推進できるよう、教職員の共通理解に基づく組織的・計画的な進め方や、児童生徒が自他を尊重し、いじめ等の防止や命の大切さについて実感できる学習プログラムを掲載した人権教育指導資料を作成しました。

ダウンロードはこちらから

人権教育指導資料7 児童虐待防止編

虐待 平成24年3月刊/ A4版90ページ

 学校において児童虐待の防止に向けた総合的な取組を進めるために「個別指導事例」「学習指導案」を取り上げた指導資料を作成しました。「個別指導事例」は、校内研修等で活用することによって、教職員の児童虐待への対応能力を高めることができる内容になっています。「学習指導案」では、児童生徒が発達段階に応じて、虐待が不当なことだと気付き、支援を求めることができる力や、将来親になったとき、虐待をしない力を身に付けることができるよう、小学校、中学校、高等学校の学習指導案を例示しています。

ダウンロードはこちら [PDFファイル/22.47MB]

人権教育指導資料6 人権学習ワークシート集(下)

人権学習ワークシート集(下) 平成21年3月刊/ A4判124ページ

 教科,道徳,総合的な学習の時間,特別活動等の人権学習で活用できるワークシート集を作成しました。「岡山県人権教育推進プラン」に示した人権教育の各分野のうち,「同和問題」「女性」「障害のある人」「高齢者」「性的少数者」「アイヌの人々」「プライバシーの保護」の7分野を取り上げるとともに,コミュニケーションの技能を高めるための内容や,「人権教育の指導方法等に関する調査研究会議」(文部科学省)から公表された「人権教育の指導方法等の在り方について[第三次とりまとめ]」に掲載された事例も取り入れています。

ダウンロードはこちらから(青字) [PDFファイル/5月09日MB] 

ダウンロードはこちらから(青字なし) [PDFファイル/5月07日MB]   

人権教育指導資料5 人権学習ワークシート集(上)

人権学習ワークシート集(上) 平成20年2月刊/ A4判120ページ

 教科,道徳,特別活動等の人権学習に活用できるワークシート集を作成しました。 「岡山県人権教育推進プラン」に示した人権教育の各分野のうち,「子ども」「患者等」「在住外国人」「犯罪被害者」「刑を終えて出所した人」「日本に帰国した中国残留邦人とその家族」「インターネットによる人権侵害」の7分野を取り上げるとともに,コミュニケーションの技能を高めるための内容も取り入れています。

ダウンロードはこちらから(青字) [PDFファイル/14.83MB]

ダウンロードはこちらから(青字なし) [PDFファイル/12.94MB]

人権教育指導資料4 男女平等教育編

男女平等 平成19年3月刊/A4判 160ページ

 男女共同参画社会の実現に向けて,性別による固定的な役割分担意識をなくし,男女が互いに相手の人格を尊重する態度を身に付けるなど男女平等意識を育てることを目指すため,参考となる資料を作成しました。学校教育では,児童生徒の発達段階や教科,特別活動等の系統性を大切にした指導内容にしています。また,社会教育では,参加者が主体的に研修に取り組めるよう,ワークショップの手法を取り入れた内容にしています。

 人権教育指導資料3 ワークショップ(下)

ワークショップ上 平成17年3月刊/A4判 132ページ 

 「人権教育指導資料2 ワークショップ(上)」で取り上げた人権課題のほか,「同和問題」「高齢者」「在住外国人」「Hiv感染者等」についてまとめたワークショップの事例集です。それぞれの事例においては,児童,生徒,指導者などの対象者を例示していますが,例示した対象者以外でも実施できるよう工夫しています。

 人権教育指導資料2 ワークショップ(上)

ワークショップ上 平成16年3月刊/A4判 136ページ

 学習者がその年齢,発達段階,経験などに応じて,人権問題を自らの課題としてとらえ,主体的に解決に取り組もうとする実践的態度を身に付けることができるよう,人権感覚についてや「女性」「子ども」「障害のある人」「インターネット」の人権課題ごとに,具体的な手法や実施に当たっての留意点などをまとめたワークショップ事例集です。学校教育・社会教育のいずれの指導者も活用できるよう工夫しています。

 人権教育指導資料1 輝き

輝き 平成15年3月刊/A4判 87ページ 

 小・中・高等学校における各教科,道徳,特別活動及び総合的な学習の時間の中で,人権問題についての認識を深める取組や人権感覚をはぐくむ取組の参考となるように,学習展開や板書計画例,関係資料等を掲載し,人権教育を総合的に推進できるように編集したものです。

手引き・資料集・事例集等

 

人権学習充実拠点校事業 人権学習実践事例集

​ 拠点校で公開された、人権学習の授業の実践事例集を作成しました。各校において本事例集を参考にしていただき、日々の人権教育の取組に生かしていただきたいと思います。

 

令和4年度事例集

表紙

(1)全編 [PDFファイル/4.94MB]

(2)幼稚園実践事例集 [PDFファイル/1.13MB]

(3)小学校実践事例集 [PDFファイル/1.32MB]

(4)中学校実践事例集 [PDFファイル/1011KB]

(5)高等学校実践事例集 [PDFファイル/755KB]

 

令和3年度事例集

表紙

(1)全編 [PDFファイル/9.84MB]

(2)子ども園実践事例集 [PDFファイル/1月9日MB]

(3)小学校実践事例集 [PDFファイル/1月9日2MB]

(4)中学校実践事例集 [PDFファイル/2月11日MB]

(5)高等学校実践事例集 [PDFファイル/2月14日MB]

 

令和2年度事例集

あ

(1)全編 [PDFファイル/12.36MB]

(2)表紙 [PDFファイル/424KB]

(3)目次 [PDFファイル/443KB]

(4)幼稚園実践事例 [PDFファイル/3.41MB]

(5)小学校実践事例集 [PDFファイル/1.57MB]

(6)中学校実践事例集 [PDFファイル/2.56MB]

(7)高等学校実践事例集 [PDFファイル/3.91MB]

落ち着いた学級づくりに向けて ~ Q-U、hyper -Quを活用した課題対応 ~

落ち着いた学級づくりに向けて平成31年3月刊/A4版18ページ

 いじめや不登校、学級の荒れ等の未然防止に役立つように、Q-U、hyper -Quを活用している小・中学校に聞き取り等を行い、調査結果から捉えた学級の課題に対する効果的な取組事例や、実施する上での留意点等をまとめました。
 本書ではQ-U、hyper -Quについて説明していますが、i-checkやアセス等、その他の調査を活用する場合も、本書に掲載している留意点や活用例等を参考にすることができます。

ダウンロードはこちらから [PDFファイル/4.89MB]

学級担任のための人権教育ガイドブック 日々の教育活動に人権尊重の視点を

学級担任のための人権教育ガイドブック 日々の教育活動に人権尊重の視点を平成31年3月刊/A4判10ページ

 学校における人権教育のねらいや育てたい資質・能力、日々の教育活動の中で配慮すべきこと、人権学習を進めるときの考え方などについてまとめたガイドブックを作成しました。

ダウンロードはこちらから [PDFファイル/5月08日MB]

学級担任のための人権教育ガイドブック(2) ~人権学習充実のための方法と技術~

令和4年3月刊令和4年3月刊/A4判14ページ

 「学級担任のための人権教育ガイドブック」の続編として、人権学習を充実したものにするための方法と技術について、「体験的な学習」の進め方を中心にまとめたガイドブックを作成しました。

ダウンロードはこちらから [PDFファイル/3.45MB]

人権教育指導の手引き(第二版)

てびき 平成30年3月刊/ A4判59ページ

 教職員の人権教育の指導力の向上を図るため、各校の実態に合わせ、人権教育を効果的に推進するための基本的な考え方、具体的な指導内容・方法等を示した指導の手引きを作成しました。また、この手引きは、管理職・人権教育担当者・教科担当者・学級担任等のさまざまな立場における人権教育推進上の役割を示しています。 

ダウンロードはこちらから

人権教育資料集 就学前教育編

就学前 平成23年3月刊/ A4判72ページ

 就学前教育における人権教育の充実を図るため,幼稚園・保育所における人権教育の研修や保護者会・地域の研修等で活用できる資料集を作成しました。この資料集は,「岡山県人権教育推進プラン」に基づいて,保育者や保護者が,様々な事例をもとに研修できる内容になっています。また,「人権教育の指導方法等の在り方について[第三次とりまとめ]」の内容も取り入れています。

ダウンロードはこちらから

人権教育実践事例集 環境づくり編

かんきょう  平成22年3月刊/ A4版70ページ

 人権教育が効果をあげるためには,教育内容や方法の在り方とともに,人間関係や,学校・教室の全体としての雰囲気など,教育・学習が行われる場そのものの在り方が極めて重要な意味をもちます。そこで,「岡山県人権教育推進プラン」で示した「人権を尊重する環境づくり」の視点からの実践事例集を作成しました。

ダウンロードはこちらから

人権教育実践事例集・幼稚園編  芽生え

芽生え 平成18年3月刊/A4判 202ページ

 幼児期における人権教育の取組の参考となるように,「思いやりの心をはぐくむために」「望ましい人間関係を築くために」「一人ひとりの幼児を援助するために」「家庭・学校園との連携を図るために」のテーマごとに実践を行い,それを事例集としてまとめました。様々な保育の場面を取り上げ,取組のねらい,指導の意図や方法,評価について分かりやすく示すよう工夫しています。

 

リーフレット等

 

大切なこころとからだを守るために(小学生向け) リーフレット

表紙令和6年3月刊/A3版 二つ折りリーフレット​

 令和5年3月に政府は「性犯罪・性暴力対策の更なる強化の方針」を決定し、子どもが性暴力の当事者にならないよう、引き続き「生命(いのち)の安全教育」の取組を推進することとしており、令和4年度作成の中・高生向けリーフレットに続き、このたび、小学生向けのリーフレットを作成しました。

大切なこころとからだを守るために(小学生向け) [PDFファイル/627KB]

リーフレットの活用の仕方 [PDFファイル/568KB]

大切なこころとからだを守るために(中・高生向け) リーフレット

大切なこころとからだを守るために令和5年2月刊/B3版 三つ折りリーフレット

 令和2年6月に政府が決定した「性犯罪・性暴力対策の強化の方針」では、子どもを性暴力の被害者にも加害者にもしないための教育(「生命(いのち)の安全教育」)を推進することとされており、このたび、中学生・高校生向けのリーフレットを作成しました。

ダウンロードはこちら [PDFファイル/11.77MB]

リーフレットの活用の仕方 [PDFファイル/189KB]

 

Stop体罰!Stop虐待! リーフレット

Stop体罰!Stop虐待!令和元年8月刊/A4判

 痛ましい児童虐待事件が相次ぐ中、関係法令が改正され、体罰の禁止が定められました。そこで、あらためて児童虐待の態様や虐待が与える深刻な影響を分かりやすく紹介し、子どもの健やかな育ちにつながる子育ての在り方について啓発する保護者向けリーフレットを作成しました。

ダウンロードはこちらから [PDFファイル/2月8日MB]

 

ご存じですか? デートDv リーフレット(改訂版)

デートDVリーフレット 平成31年2月刊/A4判 三つ折りリーフレット

 若い人たちの間に広がっている交際相手からの暴力(「デートDv」)は,社会にまだ十分認識されていません。「デートDv」を人権問題の1つとして知っていただくこと,被害者救済とその予防を目的としてこのリーフレットを作成しました。生徒にも分かりやすい内容にしたり,様々な事例を取り上げたりして,望ましい交際の在り方や性について家庭で話し合うきっかけとなるように工夫しています。

ダウンロードはこちらから [PDFファイル/6.44MB]

保護者向けリーフレット 子どもとつながっていますか
保護者向けリーフレット 子どもとつながっていますか平成30年3月刊/ A4判

  若年層における自殺は深刻な社会問題であり、児童生徒の自殺を未然に防ぐには、各学校における自殺予防教育の一層の推進が求められます。自殺予防教育の実施に向けては保護者等の理解や協力が不可欠なことから、児童生徒の周囲にいる信頼できる大人のひとりとして、保護者等が子どもたちを支えるためにできることについて掲載した保護者向けリーフレットを作成しました。

ダウンロードはこちらから [PDFファイル/2月23日MB]

保護者向けリーフレット 子どもの健やかな育ちのために

子どもの育ち  平成24年3月刊/ B4判 三つ折りリーフレット

 児童虐待の背景に、保護者が子育ての悩みを一人で抱え、孤立している状況に置かれていることが挙げられます。そのため、pta活動等への参加による保護者同士のネットワークづくりや、地域でのあいさつや声かけによる保護者の孤立防止の一助とするため、保護者向けのリーフレットを作成しました。

ダウンロードはこちらから [PDFファイル/958KB]

保護者向けリーフレット 考えよう!子どもとケータイ

子どもとケータイ1子どもとケータイ2 平成20年7月刊/ A4判

 現在,携帯電話等による誹謗(ひぼう)・中傷やいじめ,有害サイトに関連した犯罪被害等が,大きな社会問題になっています。この問題については,学校と家庭等が連携を強め,取り組んでいく必要があることから,保護者向けリーフレットを作成しました。

ダウンロードはこちらから

ストップ!いじめ リーフレット

STOP!いじめ 平成19年10月刊/ 四つ折りリーフレット

 児童生徒がいじめを苦にして自殺するという痛ましい事件が起きたり,携帯電話やインターネットを利用した誹謗中傷など新たないじめが発生したりしています。また,最近,いじめは,陰湿化,深刻化する傾向があり,保護者など大人から見えにくくなっているという現状もあります。いじめは重大な人権侵害であり,その解決のためには,学校だけでなく,家庭や地域も一体となって取り組まなければならない問題であります。そこで岡山県教育委員会では,岡山県いじめ対策行動推進会議から平成19年9月11日に出された提言を受け,社会問題になっているいじめ問題について,その防止に向けた取組を進めるため,保護者向けのリーフレットを作成しました。

ダウンロードはこちらから [PDFファイル/1.85MB]

 「No!セクハラ」 パンフレット

No!セクハラ 平成17年11月刊/A4判 12ページ

 教職員によるセクシュアル・ハラスメントを根絶し,互いの人権が尊重された学校(職場)づくりを一層促進されることを目的に作成しました。教職員によるセクシュアル・ハラスメントがなぜ起こるのか,事例をもとに考え,なくするためには,どんなことが必要なのか,研修に役立つ資料も紹介しながら学習できるようにしています。

ダウンロードはこちらから [PDFファイル/4月6日MB]

 人権に配慮したインターネットの活用 身につけよう情報モラル

人権に配慮したインターネットの活用 平成16年1月刊/A4判三つ折り リーフレット

 情報技術が進み,コンピュータや携帯電話を使ってインターネットを利用する人が急速に増えてきています。一方で,インターネット利用者の増加に伴い,様々なトラブルも発生してきています。このリーフレットでは,人権に配慮した情報モラルと人権にかかわるトラブルに巻き込まれた場合に,どのようにしたらよいのかということを中心にまとめています。

ダウンロードはこちらから [PDFファイル/503KB]

渋染一揆学習資料

渋染一揆学習資料 平成14年4月改訂/B4判 リーフレット 

 渋染一揆学習資料として作成したものです。わかりやすい略年表,グラフ,地図を活用し,渋染一揆の歴史的経緯や意義について基本的な理解が深まるようにしています。また,学習のポイントをおさえた展開ができるよう,ワークシートとしての活用も図れるようにしています。

ダウンロードはこちらから [PDFファイル/170KB]

アニメーション「渋染一揆」

渋染一揆 平成12年度制作/16ミリ版・ビデオ版 

 渋染一揆は,江戸時代の身分制の中で,服装などにまで加えられようとした差別政策に対して,人々が団結して立ち上がり,犠牲を払いながらも,人間としての誇りをかけた要求を貫いて成功させた取り組みです。この映画を視聴していただき,筋道を立てた要求と整然とした行動などから,不当な差別に生命をかけて立ち向かった人々の勇気や,人権を守ることの大切さについて話し合うきっかけにしていただきたいと思います。なお,この映画は,史実をもとに脚本化したものであり,架空の人物も登場します。

学校用パンフレット [PDFファイル/1.75MB]  啓発用パンフレット [PDFファイル/1月1日MB]  サンプル映像 [その他のファイル/601KB]