本文
第74回全国植樹祭岡山県実行委員会第9回総会を開催しました!
第74回全国植樹祭岡山県実行委員会第9回総会 開催概要
第9回総会を開催しました。
冒頭、伊原木会長から「開催まであと125日。いい植樹祭にしたいし、県民が環境について、海ゴミやマイクロプラスチックの問題などを考えて、これまでと少し行動パターンが変わるきっかけにしたい。」との挨拶があり、提出議案は審議の結果、承認されました。
議事後、大森副会長(岡山市長)から「開催都市としての役割、責任を果たしていきたい。緑の大切さが広がればよいと思う。」、小野副会長(県緑化推進協会長)から「全国からの参加者に生産量の多いヒノキや蒜山、倉敷美観地区、桃、ピオーネ、和牛をPRするチャンスになるので支援をお願いしたい。」とそれぞれ発言がありました。
冒頭、伊原木会長から「開催まであと125日。いい植樹祭にしたいし、県民が環境について、海ゴミやマイクロプラスチックの問題などを考えて、これまでと少し行動パターンが変わるきっかけにしたい。」との挨拶があり、提出議案は審議の結果、承認されました。
議事後、大森副会長(岡山市長)から「開催都市としての役割、責任を果たしていきたい。緑の大切さが広がればよいと思う。」、小野副会長(県緑化推進協会長)から「全国からの参加者に生産量の多いヒノキや蒜山、倉敷美観地区、桃、ピオーネ、和牛をPRするチャンスになるので支援をお願いしたい。」とそれぞれ発言がありました。
開催日時
令和6年1月22日(月曜日)13時30分から14時30分まで
開催場所
岡山プラザホテル5階「延養の間」
出席者
出席者名簿のとおり
報告
(1)「ECO&MOK ハレひろば」について
(2)令和5年度の取組状況について
(2)令和5年度の取組状況について
議事
【第1号議案】実施計画(案)について
会議資料
総会の様子
「ECO&MOK ハレひろば」や今年度の取り組みについて報告しました
実施計画(案)の議事について承認いただきました