岡山県環境保健センター トップページ
印刷用ページを表示する2022年7月20日更新
新着情報
- 入札・公募関係(2022年8月1日更新)
- 環境保健センター公開講座(連携講座)(2022年7月20日更新)
- お問い合わせ(2022年6月10日更新)
岡山県環境保健センターについて
岡山県環境保健センターでは、環境保全・保健衛生行政に係る総合的な試験研究機関として、大気・水質・放射能・細菌・ウイルス・食品・家庭用品などの試験検査や監視測定、調査研究、情報収集・解析、研修指導などを行っています。
詳しくは左側又は下側のメニューからご覧ください。
また、気候変動適応センター及び感染症情報センターについては、それぞれのホームページをご覧ください。
ピックアップ情報
業務紹介の動画
※画像をクリックすると晴れの国おかやまチャンネル(県のYoutubeチャンネル)に移動します。
調査研究
広報・イベント情報
公開講座「岡山県の光化学オキシダントの状況について」
※画像をクリックすると晴れの国おかやまチャンネル(県のYoutubeチャンネル)に移動します。
気温が高く、また紫外線が強くなる時期は、実は光化学オキシダントの濃度が高くなりやすい時期でもあります。
そこで、公開講座として「オキシダントって何?」「どこで測定してる?」「近年の状況は?」「健康被害を防ぐには?」などを解説した動画を作成しました。
より詳しく知りたい方は、下記リンクもあわせてご覧ください。
また、この動画の感想を下記リンクからお寄せください。(令和5年1月31日(火曜日)まで)