業務概要
水質科では、公共用水域(河川・湖沼・海水)や事業場排水の水質検査 (pH・BOD・COD・重金属等)や、高度な分析機器を使用した微量な有機有害化学物質の分析を行っています。
また、児島湖の水質汚濁に関する調査研究や、環境省が実施している化学物質環境汚染実態調査等に参加して各種有害化学物質のモニタリングを実施しています。
試験検査
事業場排水等の発生源監視に係る試験検査
水質汚濁防止法に基づき事業場等の排水の水質検査を実施しています。
 |
 |
蒸留装置 |
機器分析 |
化学物質環境モニタリング調査
河川・海域・湖沼及び底質について、内分泌かく乱化学物質として疑いのある物質や残留性有機汚染物質等の実態調査を行っています。
水質汚濁事象に伴う試験検査
魚のへい死事故・河川等への農薬流出事故等が発生した際に、原因物質の解明や周辺環境への影響等を調査するため、行政からの依頼に基づき水質分析を行っています。
化学物質環境実態調査(環境省委託事業)
岡山市笹ヶ瀬川及び倉敷市水島沖を調査地点として、未規制化学物質について調査を行っています。
技術指導
県内の環境分析を実施している民間分析機関に対する技術指導、精度管理等を実施しています。また、大学等から研修生の受け入れも行っています。
 |
 |
講習中 |
分析実習 |
情報提供
技術開発