ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 岡山県消費生活センター > 消費者の安全・安心の確保のための情報を、県民の皆様により早く、より広く伝えるため、X(エックス)による情報発信を行っています。

本文

消費者の安全・安心の確保のための情報を、県民の皆様により早く、より広く伝えるため、X(エックス)による情報発信を行っています。

印刷ページ表示 ページ番号:0429376 2024年4月6日更新消費生活センター
岡山県消費生活センターは、消費者の安全・安心の確保のために、消費者関連施策、生命・身体・財産等に係る注意喚起等の情報について、より早く、より広く伝えるため、民間ソーシャルメディアの公式アカウントを取得して情報発信を行っています。

アカウント情報

岡山県消費生活センターの公式アカウントは「@SyohiOkayamaken」です。

「岡山県消費生活センター」になりすましたX(エックス)アカウントにご注意ください。


外部のウェブサイトに移動しますがよろしいですか?

岡山県消費生活センターXはこちら


  • 利用者からの「ポスト」や「ダイレクトメッセージ」などを通じた御意見については、業務の参考とさせていただきますが、個別にお答えはいたしません。
  • 利用者からの「ポスト」や「ダイレクトメッセージ」によるご相談は一切受け付けておりません。電子メールによる相談をご希望の方はこちらから
  • お使いのブラウザの種類など、閲覧環境によっては、リンク先のページをうまく読み込めないなどの場合があります。

ご注意

  • 岡山県消費生活センターX(エックス)は、X社のサービスを利用の下、当センターが運営していますが、当センターのウェブサイトではないので、当センターの管理下にあるものではありません。

岡山県消費生活センターソーシャルメディア運用ポリシー及び利用規約

当X(エックス)は、岡山県消費生活センターソーシャルメディア運用ポリシー及び利用規約に則って運営しています。この運用ポリシー及び利用規約は、事前に告知なく変更することもありますのでご了承ください。

 消費生活センターソーシャルメディア運用ポリシー及び利用規約 [PDFファイル/207KB]