ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 岡山県消費生活センター > 講座・啓発事業の紹介

本文

講座・啓発事業の紹介

印刷ページ表示 ページ番号:0482508 2024年6月5日更新消費生活センター

消費生活講座(受講対象者・・・一般消費者)

消費者の皆さんに身近なテーマを取り上げて、日常生活に役立つ情報を提供する講座を開催します。

受講ご希望の方は

  • 岡山県消費生活センターに、電話、Fax、電子メール、又はセンター窓口でお申し込みください。
    電話 086-226-1019
    Fax  086-227-3715
    メール syohi@pref.okayama.lg.jp
  • 申し込みは随時受け付けますが、定員(100名)に達し次第お断りする場合があります。

※参加は無料です。都合により日時・内容は変更となる場合があります。

 会場:きらめきプラザ 3階 301会議室 

令和6年度 消 費 生 活 講 座
日  時 テ ー マ 講  師

令和6年

5月24日(金曜日)
13時30分から15時

みんなで見守る社会

~消費者市民社会への試み~

前消費者庁 審議官

(外務省国際協力局 審議官)

日下部 英紀 氏

令和6年

9月20日(金曜日)
13時30分から15時

災害への備え

~大切な命と未来を守るためにできること~

認定NPO法人 気候ネットワーク

環境教育事業部長(防災士)

広瀬 和代 氏

令和6年

11月15日(金曜日)
13時30分から15時

健康寿命と食生活

~健康づくりを楽しもう!~

ノートルダム清心女子大学

人間生活学部食品栄養学科

准教授

焔硝岩  政樹 氏

令和7年

2月21日(金曜日)

13時30分から15時

知っておきたいお金の話

~今話題の新NISAってなに?~

J-FLEC(金融経済教育推進機構)

認定アドバイザー

藤原 佳織 氏

 ※各回とも岡山県生涯学習大学連携講座として実施します。

教員向け消費者教育講座(受講対象者・・・小学校・中学校・高等学校・中等教育学校・特別支援学校の教員等)

令和6年度 教員向け消費者教育講座「デジタル社会における消費者教育を考える」

デジタル社会が進行する中、スマホを所有している多くの生徒がSNSを契機とした消費者トラブルに直面しています。消費者市民社会の一員として自ら考えて行動することのできる若者を育成する消費者教育について考えます。

​日時:令和6年8月9日(金曜日13時30分~16時00分

会場:きらめきプラザ4階 401会議室(岡山市北区南方2-13-1)

講師:矢吹 香月 岡山県消費生活センター 消費者教育コーディネーター( 博士(法学))

   岡山大学法友会の学生のモデル事業(講師・グループワークを担当)

内容:若者の消費者被害について、具体的な事例を交えながら問題点を解説します。また、初めての取組として、岡山大学法学部の学生が講師となってグループワークを含むモデル事業を行います。

申込:申込書を岡山県消費生活センターあてにメールまたはFAXにより提出

  メール:syohi@pref.okayama.lg.jp FAX:(086)227-3715 

啓発事業(講師派遣)

悪質商法等に関する意識を高め、消費者被害を防止するため、県内各地域の会合等に、無料で講師を派遣して啓発講座を行います。

いろいろな機会をとらえて、積極的にご活用ください。

消費者啓発セミナー

消費生活センターやボランティア講師が、県内各地域の会合等に出向いて、悪質商法への注意や対処法など、消費者被害防止のための啓発講座を行います。

(講座時間)  1時間~1時間30分程度
(参加人数) 10人以上
(派 遣 料) 無料

対象 派遣・申込み方法

 高齢者(老人会等)

 一般県民(町内会、公民館等)

*原則として、ボランティア講師派遣事業により講師を派遣します。
岡山県消費生活センターにお申し込みください。

 生徒・学生(大学・高校等) *原則として、消費生活センターから講師を派遣します。
 職場(新入社員等) 岡山県消費生活センターにお申し込みください。

 ※ボランティア講師派遣事業について、詳しくは、こちらをご覧ください。

くらしの一日教室

希望団体を対象に、消費生活センターの見学等にあわせて、消費生活に関するミニ講座を行います。