ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 岡山県消費生活センター > 【注意情報】学生をターゲットにした投資詐欺的な相談が多く寄せられています

本文

【注意情報】学生をターゲットにした投資詐欺的な相談が多く寄せられています

印刷ページ表示 ページ番号:0667389 2020年6月5日更新消費生活センター
 学生をターゲットに「投資」「企業家育成」「仮想通貨(暗号資産)による配当」の名目で勧誘する、詐欺的な相談が多く寄せられています。
 友人、知人、サークルのメンバーなどから勧誘を受け、断りきれずに、契約し、多額の借金を抱え込んだり、周りの人との信頼関係が壊れる被害なども懸念されます。

★クレジットカードでの高額決済や借金をしてまで契約をしてはいけません。
★断るときは「お金がない」ではなく「契約をしない」とはっきり伝えましょう。
★少しでも不安を感じたら、すぐに消費生活センター(局番なし188)にご相談下さい。