ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
岡山県議会 > 請願・陳情の提出

本文

請願・陳情の提出

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年1月23日更新

 県政に対して要望があるときには、請願・陳情ができます(請願には議員の紹介が必要です)。議会で受け付けた請願・陳情は、関係する委員会で審査し、本会議で採択されたものは、執行機関(知事)に送付し、その実現に努力しています。

■記載例

請願・陳情書の様式

■記載上の注意

1.請願書(陳情書)と明記し、要望する事項ごとに1通ずつ作成してください。

2.原則として、用紙はA4縦の大きさとし、左横書きで、わかりやすく書いてください。

3.請願書(陳情書)には、上記記載例を参考に、次の事項を記載してください。

  • 提出年月日
  • 宛先(岡山県議会議長あて)
  • 請願(陳情)件名
  • 【請願の場合のみ】紹介議員
  • 請願者(陳情者)の住所、氏名(法人の場合は、名称及び代表者名)、電話番号
  • 請願(陳情)の趣旨
  • 請願(陳情)の理由又は説明

 ※「紹介議員」及び「請願者(陳情者)の氏名」については、「署名又は記名押印」をしてください。

 ※上記事項の不備の内容によっては、受理ができません。記載にあたっては、チェックリストをご活用ください。

  請願・陳情チェックリスト [PDFファイル/85KB]

4.議長あてに1部、提出してください。

5.提出期限はありませんが、本会議開会中は締切日が定められるので注意してください。

6.電子申請システムでの提出も可能です。請願の場合は「マイナポータル(議会への請願の提出)」をクリック、陳情の場合は「マイナポータル(議会への陳情の提出)」をクリックしてください。 (※外部リンクに遷移します。)

○ 受理された請願・陳情について、提出者の氏名・住所、要旨などを記入した文書表を議会事務局において作成し、 それを基に審査が行われます。(審査に当たっては、請願(陳情)者の氏名・住所が公開されます。)

■事務の流れ

請願・陳情の事務流れ図

お問い合わせ

■窓口

 岡山県議会事務局 議事課
 〒700-8570   岡山市北区内山下2-4-6
 Tel 086-226-7551, Fax 086-224-5866

■受付

【書面による場合】

(窓口受付)

 午前 8時30分~12時00分, 午後 1時00分~5時00分
 (土日、祝日及び年末年始を除く)

(郵送)

 上記窓口住所あてにご郵送ください。

【電子申請による場合】

 随時、受け付けています。

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

お問い合わせ

お問い合わせ課室

※このページに関するお問い合わせについては、議会事務局までお願いします。


岡山県議会 > 請願・陳情の提出