本文
No. | 発行日 | 内容 | |
---|---|---|---|
第7号 | 令和6年12月9日 | 今年度の検証改善サイクルを振り返り、次年度につなげる取組を進めましょう! | 第7号 [PDFファイル/923KB] |
第6号 | 令和6年11月12日 | 児童生徒の『分かるけど、できない』という現状を克服し、『できる』『できた』の実現につなげましょう! | 第6号 [PDFファイル/796KB] |
第5号 | 令和6年8月13日 | 調査結果を多面的に分析し、児童生徒を見取る視点を豊かにしましょう! | 第5号 [PDFファイル/663KB] |
第4号 | 令和6年6月25日 |
Mexcbtをパフォーマンス評価等で活用して生徒の自己調整力を伸ばしましょう! |
第4号 [PDFファイル/927KB] |
第3号 | 令和6年5月13日 | 調査結果受け取りまでに検証・改善サイクルを回す取組を考えましょう! | 第3号 [PDFファイル/659KB] |
第2号 | 令和6年4月25日 | 年間を見通して各種調査等の活用の仕方を考えましょう! | 第2号 [PDFファイル/633KB] |
第1号 | 令和6年4月1日 |
児童生徒の「学ぶ力」の育成に向けた取組を学校全体で推進しましょう! |
第1号 [PDFファイル/749KB] |
No. | 発行日 | 内容 | |
---|---|---|---|
第15号 | 令和6年2月9日 |
授業研究を一歩先へ! 実践事例の紹介~勝央町立勝央中学校の取組~ |
第15号 [PDFファイル/786KB] |
第14号 | 令和6年12月13日 |
授業研究を一歩先へ! 実践事例の紹介~吉備中央町立大和小学校の取組~ |
第14号 [PDFファイル/934KB] |
第13号 | 令和5年10月20日 | 定着状況ウォームアップの活用 | 第13号 [PDFファイル/929KB] |
第12号 | 令和5年9月8日 | 授業研究を一歩先へ! | 第12号 [PDFファイル/808KB] |
第11号 | 令和5年9月7日 |
全国学力・学習状況調査問題を踏まえた授業改善のヒント ~中学校英語編~ |
第11号 [PDFファイル/934KB] |
第10号 | 令和5年8月30日 | 調査結果と児童生徒を結び付けた授業改善のための分析の視点(3) | 第10号 [PDFファイル/826KB] |
第9号 | 令和5年8月30日 | 調査結果と児童生徒を結び付けた授業改善のための分析の視点(2) | 第9号 [PDFファイル/743KB] |
第8号 | 令和5年8月17日 | 調査結果と児童生徒を結び付けた授業改善のための分析の視点 | 第8号 [PDFファイル/809KB] |
第7号 | 令和5年8月7日 |
全国学力・学習状況調査問題を踏まえた授業改善のヒント ~中学校国語編~ |
第7号 [PDFファイル/852KB] |
第6号 | 令和5年7月13日 | 定着状況ウォームアップ こんな活用をしています! | 第6号 [PDFファイル/858KB] |
第5号 | 令和5年6月16日 |
全国学力・学習状況調査問題を踏まえた授業改善のヒント ~中学校数学編~ |
第5号 [PDFファイル/678KB] |
第4号 | 令和5年6月15日 |
全国学力・学習状況調査問題を踏まえた授業改善のヒント ~小学校国語編~ |
第4号 [PDFファイル/858KB] |
第3号 | 令和5年5月26日 |
全国学力・学習状況調査問題を踏まえた授業改善のヒント ~小学校算数編~ |
第3号 [PDFファイル/753KB] |
第2号 | 令和5年4月21日 |
1年間の見通しをもって 主体的に学力向上の取組を推進しましょう! |
第2号 [PDFファイル/883KB] |
第1号 |
令和5年4月3日 |
全国及び県学力・学習状況調査に臨む 児童生徒が持てる力を出し切るために! |
第1号 [PDFファイル/1.02MB] |
No. | 発行日 | 内容 | |
---|---|---|---|
第19号 | 令和5年2月13日 |
令和5年度全国学力・学習状況調査 中学校英語「話すこと」調査に向けて(2) |
第19号 [PDFファイル/774KB] |
第18号 | 令和5年2月6日 |
実態把握をもとに定着状況を確認しましょう(2) 学力定着状況確認テストの結果より~ |
第18号 [PDFファイル/1022KB] |
第17号 | 令和5年2月6日 |
実態把握をもとに定着状況を確認しましょう(1) 学力定着状況確認テストの結果より~ |
第17号 [PDFファイル/1.13MB] |
夢育特別号 | 令和5年2月1日 | 次年度のキャリア教育・進路指導を計画するヒント~民間企業が提供するキャリア教育プログラム~ | 夢育特別号 [PDFファイル/838KB] |
第16号 | 令和5年1月19日 |
家庭学習の充実を一歩先へ!! ~井原市立井原中学校の取組~ |
第16号 [PDFファイル/942KB] |
第15号 | 令和4年11月30日 |
令和5年度全国学力・学習状況調査 中学校英語「話すこと」調査に向けて |
第15号 [PDFファイル/870KB] |
第14号 | 令和4年11月25日 |
生徒の英語力向上のために ~授業を英語で行いましょう!~ |
第14号 [PDFファイル/694KB] |
第13号 | 令和4年11月18日 |
組織的な授業改善を一歩先へ!! ~倉敷市立菅生小学校の取組~ |
第13号 [PDFファイル/950KB] |
第12号 | 令和4年10月3日 |
学力・学習状況調査に基づいた 学習指導の改善に向けて~外国語(英語)編~ |
第12 号[PDFファイル/967KB] |
第11号 | 令和4年9月15日 |
学力・学習状況調査に基づいた 学習指導の改善に向けて~その参~ |
第11号 [PDFファイル/900KB] |
第10号 | 令和4年9月13日 |
学力・学習状況調査に基づいた 学習指導の改善に向けて~その弐~ |
第10号 [PDFファイル/788KB] |
第9号 | 令和4年9月8日 |
学力・学習状況調査に基づいた 学習指導の改善に向けて~その壱~ |
第9号 [PDFファイル/868KB] |
第8号 | 令和4年8月29日 |
先進校視察の報告 外国語科におけるデジタル教科書の活用 |
第8号 [PDFファイル/1.01MB] |
第7号 |
令和4年8月24日 | 学力・学習状況調査結果の分析をしよう! | 第7号 [PDFファイル/1.03MB] |
第6号 | 令和4年6月9日 |
全国学力・学習状況調査問題を基にした 授業改善のポイント~算数・数学編~ |
第6号 [PDFファイル/1.03MB] |
第5号 | 令和4年6月6日 |
全国学力・学習状況調査問題を基にした 授業改善のポイント~理科編~ |
第5号 [PDFファイル/895KB] |
第4号 | 令和4年5月25日 |
全国学力・学習状況調査問題を基にした 授業改善のポイント~国語編~ |
第4号 [PDFファイル/950KB] |
第3号 | 令和4年5月19日 |
学習者用デジタル教科書を効果的に使って 児童生徒の学ぶ力(学力+意欲)を伸ばしましょう! |
第3号 [PDFファイル/900KB] |
第2号 | 令和4年4月13日 |
児童生徒の「学ぶ力の育成」に向け 全教職員が一丸となって取組を推進しましょう。 |
第2号 [PDFファイル/867KB] |
第1号 | 令和4年4月1日 |
全国及び県学力・学習状況調査で 児童生徒が力を発揮するために! |
第1号 [PDFファイル/1.07MB] |
No. | 発行日 | 内容 | |
---|---|---|---|
第21号 | 令和4年3月9日 | 学校経営アクションプランの取組の質を高めるために | 第21号 [PDFファイル/1.31MB] |
第20号 | 令和4年3月1日 |
3年目までの先生必見!! (中学校・理科) |
第20号 [PDFファイル/1.82MB] |
第19号 | 令和4年2月28日 |
理科担当3年目までの先生必見!! (小学校・理科) |
第19号 [PDFファイル/1.51MB] |
第18号 | 令和4年2月24日 |
年度末における達成度の確認を行いましょう。 (中学校・国語) |
第18号 [PDFファイル/1.41MB] |
第17号 | 令和4年2月18日 |
年度末における達成度の確認を行いましょう。 (小学校・国語) |
第17号 [PDFファイル/1.18MB] |
第16号 | 令和4年2月8日 |
年度末における達成度の確認を行いましょう。 (中学校・数学) |
第16号 [PDFファイル/878KB] |
第15号 | 令和4年2月4日 |
年度末における達成度の確認を行いましょう。 (小学校・算数) |
第15号 [PDFファイル/985KB] |
第14号 | 令和4年1月20日 | 理科の資質・能力を育む授業づくりについて | 第14号 [PDFファイル/1.3MB] |
第13号 | 令和3年12月27日 |
実践事例の紹介 授業改善に1人1台端末を活用する ~デジタル及びアナログ教材の併用~ |
第13号 [PDFファイル/845KB] |
第12号 | 令和3年12月14日 |
実践事例の紹介 「学校全体で取組・実践を共通化するには?!」 |
第12号 [PDFファイル/1.19MB] |
第11号 |
令和3年12月6日 |
実践事例の紹介 「授業改善に向けた校内研修の工夫」 |
第11号 [PDFファイル/1.17MB] |
第10号 | 令和3年11月16日 |
授業改善のヒントを学ぼう ~授業改善研修会より~ |
第10号 [PDFファイル/1.18MB] |
第9号 | 令和3年11月9日 |
岡山県学力・学習状況調査の結果に基づいた 学習指導の改善に向けて~中・英語編~ |
第9号 [PDFファイル/1.03MB] |
第8号 | 令和3年10月4日 |
全国学力・学習状況調査の結果に基づいた
|
第8号 [PDFファイル/1.17MB] |
第7号 | 令和3年9月13日 |
全国学力・学習状況調査の結果に基づいた
|
第7号 [PDFファイル/1.08MB] |
第6号 | 令和3年9月13日 |
全国学力・学習状況調査の結果に基づいた
|
第6号 [PDFファイル/1.11MB] |
第5号 | 令和3年9月13日 |
全国学力・学習状況調査の結果に基づいた
|
第5号 [PDFファイル/1.06MB] |
第4号 | 令和3年6月15日 |
全国調査に込められた 授業改善のメッセージを生かしましょう2 |
第4号 [PDFファイル/2.05MB] |
第3号 | 令和3年6月2日 |
全国調査問題に込められた 授業改善のメッセージを生かしましょう。 |
第3号 [PDFファイル/1.23MB] |
第2号 | 令和3年4月26日 |
学校教育目標の実現に向け 検証改善サイクルを確立しましょう。 |
第2号 [PDFファイル/1.26MB] |
第1号 | 令和3年4月16日 |
全児童生徒の「できた」「わかった」の実現に向け 全職員が一丸となって取組を推進しましょう。 |
第1号 [PDFファイル/1.03MB] |
No. | 発行日 | 内容 | |
---|---|---|---|
第1号 | 令和2年4月23日 | 臨時休業に伴い学校に登校できない児童生徒の学習指導について | 第1号 [PDFファイル/1.24MB] |
第2号 | 令和2年5月18日 | 「家庭学習のススメ」のまとめ | 第2号 [PDFファイル/592KB] |
第3号 | 令和2年6月16日 | 児童生徒の学びを止めないために 「対話的な学び」からの授業改善 | 第3号 [PDFファイル/948KB] |
第4号 | 令和2年6月24日 | 授業改善のはじめの一歩!「付けたい力」を明確にしましょう | 第4号 [PDFファイル/786KB] |
第5号 | 令和2年7月16日 | 「付けたい力」を効果的に付けるために 学習内容の系統性を確認しましょう | 第5号 [PDFファイル/822KB] |
第6号 | 令和2年7月31日 | 学校経営アクションプランを踏まえた授業改善 教職員全員で「重点的取組」を行いましょう | 第6号 [PDFファイル/578KB] |
第7号 | 令和2年8月24日 | 協同的探究学習理論から学ぶ 思考力・判断力・表現力の育成につながる発問例 | 第7号 [PDFファイル/944KB] |
第8号 | 令和2年8月31日 | 全国学力・学習状況調査を踏まえた 「主体的・対話的で深い学び」の視点からの授業改善〈小学校・国語〉 | 第8号 [PDFファイル/1080KB] |
第9号 | 令和2年9月8日 | 全国学力・学習状況調査を踏まえた 「主体的・対話的で深い学び」の視点からの授業改善〈小学校・算数〉 | 第9号 [PDFファイル/1.11MB] |
第10号 | 令和2年10月1日 | 全国学力・学習状況調査を踏まえた 「主体的・対話的で深い学び」の視点からの授業改善〈中学校・国語〉 | 第10号 [PDFファイル/1.24MB] |
第11号 | 令和2年10月9日 | 全国学力・学習状況調査を踏まえた 「主体的・対話的で深い学び」の視点からの授業改善〈中学校・数学〉 | 第11号 [PDFファイル/1.13MB] |
第12号 | 令和2年11月27日 | 岡山県学力・学習状況調査結果に基づいた学習指導の改善に向けて~国語編~ | 第12号 [PDFファイル/786KB] |
第13号 | 令和2年11月30日 | 岡山県学力・学習状況調査結果に基づいた学習指導の改善に向けて~算数編~ | 第13号 [PDFファイル/769KB] |
第14号 | 令和2年12月3日 | 岡山県学力・学習状況調査結果に基づいた学習指導の改善に向けて~数学編~ | 第14号 [PDFファイル/751KB] |
第15号 | 令和2年12月10日 | 岡山県学力・学習状況調査結果に基づいた学習指導の改善に向けて~英語編~ | |
第16号 |
令和3年1月8日 |
年度末における達成度の確認を行いましょう!(中学校・国語編) | |
第17号 | 令和3年1月19日 | 年度末における達成度の確認を行いましょう!(小学校・国語編) | 第17号 [PDFファイル/1003KB] |
第18号 | 令和3年2月3日 | 年度末における達成度の確認を行いましょう!(小学校・算数編) | 第18号[PDFファイル/682KB] |
第19号 | 令和3年2月17日 | 年度末における達成度の確認を行いましょう!(中学校・数学編) | 第19号 [PDFファイル/754KB] |
第20号 | 令和3年3月9日 | 学校経営アクションプランの取組を推進するために 学力向上担当者の取組例を紹介します! | 第20号 [PDFファイル/992KB] |
第21号 |
令和3年3月11日 |
児童生徒の「わからない」を「わかった!」にするために | 第21号 [PDFファイル/934KB] |
No. | 発行日 | 内容 | |
---|---|---|---|
第1号 |
令和元年5月13日 | 新しいスタート、チームで取り組むRpdca | 第1号 [PDFファイル/825KB] |
第2号 |
令和元年5月22日 | 自校採点を基に、つまずき解消に向けた取組を早期に推進しよう | 第2号 [PDFファイル/692KB] |
号外 |
令和元年5月29日 | 「全国調査」に込められたメッセージを全員で共有しましょう | 号外 [PDFファイル/646KB] |
号外 |
令和元年6月17日 |
児童生徒の力が正しく評価できる「テスト」ですか? | 号外 [PDFファイル/726KB] |
第3号 |
令和元年6月28日 | Web評価支援システムの活用手順 | 第3号 [PDFファイル/968KB] |
号外 |
令和元年7月12日 |
困っているのは誰ですか?―答案から見つめ直す授業改善への一歩― | 号外 [PDFファイル/766KB] |
第4号 |
令和元年8月7日 |
全国学力・学習状況調査結果から児童生徒の学力状況を把握し、指導の改善につなげよう |
|
第5号 |
令和元年9月17日 |
改善プランに沿った、教職員一丸となった取組について | 第5号 [PDFファイル/902KB] |
第6号 | 令和元年10月18日 |
英語科における授業改善について(1)「聞くこと」 |
第6号 [PDFファイル/581KB] |
第7号 | 令和元年11月6日 |
英語科における授業改善について(2)「読むこと」 |
第7号 [PDFファイル/631KB] |
第8号 |
令和元年11月28日 | 英語科における授業改善について(3)「書くこと」 | 第8号 [PDFファイル/686KB] |
第9号 |
令和元年12月5日 | 英語科における授業改善について(4)「話すこと」 | 第9号 [PDFファイル/650KB] |
第10号 | 令和元年12月16日 | 年度後半に向けて、これまでの取組を点検しましょう | 第10号 [PDFファイル/767KB] |
第11号 | 令和2年1月10日 | 3学期に学力向上に向けて何に取り組みますか? | 第11号 [PDFファイル/934KB] |
第12号 | 令和2年1月21日 | 定着に向けた「割合」指導の継続的な取組について | 第12号 [PDFファイル/315KB] |
第13号 | 令和2年2月7日 | つまずき解消の徹底と新年度に向けた取組について | 第13号 [PDFファイル/997KB] |
発行日 | 内容 | ||
---|---|---|---|
第1号 | 平成30年5月11日 | 継続的な検証改善サイクルを確立しよう | 第1号 [PDFファイル/619KB] |
第2号 | 平成30年5月25日 | 望ましい学習習慣の確立に向けて | 第2号 [PDFファイル/371KB] |
第3号 | 平成30年6月5日 | 課題の分析と方針の打ち出しに向けて(1) | 第3号 [PDFファイル/568KB] |
第4号 | 平成30年6月8日 | 課題の分析と方針の打ち出しに向けて(2) | 第4号 [PDFファイル/648KB] |
第5号 | 平成30年7月18日 | Web評価支援システムを活用した効果的な指導 | 第5号 [PDFファイル/781KB] |
号外 | 平成30年8月1日 | 授業改善、はじめの一歩! | 号外1 [PDFファイル/809KB] |
第6号 | 平成30年8月28日 | 学力調査問題の定期テストへの活用について | 第6号 [PDFファイル/582KB] |
第7号 | 平成30年9月14日 | つまずき解消の徹底と学習習慣形成の好事例について | 第7号 [PDFファイル/679KB] |
号外 | 平成30年10月19日 | 来年度以降の知識・活用を一体的に問う調査問題について | 号外2 [PDFファイル/331KB] |
第8号 | 平成30年12月5日 | サンプル問題が示す単元づくり | 第8号 [PDFファイル/241KB] |
第9号 | 平成30年12月12日 | 帯学習の時間を活用した学力向上の取組について | 第9号 [PDFファイル/572KB] |
第10号 | 平成30年12月20日 | 「割合」指導の改善に向けて | 第10号 [PDFファイル/1.48MB] |
第11号 | 平成30年12月20日 | 「中学生の家庭学習の充実」に向けた取組に見える共通点 | 第11号 [PDFファイル/312KB] |
第12号 | 平成31年1月8日 | 全国調査等の結果に基づいた学習指導の改善に向けて | 第12号 [PDFファイル/843KB] |
第13号 | 平成31年1月8日 | 生徒の意欲を引き出し学力を付ける家庭学習 | 第13号 [PDFファイル/931KB] |
第14号 | 平成31年1月23日 | 全国調査等の結果に基づいた学習指導の改善に向けて(2) | 第14号 [PDFファイル/939KB] |
第15号 | 平成31年2月8日 | 全国調査等の結果に基づいた学習指導の改善に向けて(3) | 第15号 [PDFファイル/769KB] |
第16号 | 平成31年2月27日 | 中学校間での連携を軸とした授業改善に向けた取組について | 第16号 [PDFファイル/696KB] |
第17号 | 平成31年2月27日 | サンプル問題を活用した学習指導の改善に向けて(国語) | 第17号 [PDFファイル/919KB] |
第18号 | 平成31年3月11日 | 「割合」指導の改善に向けて2[抽出問題] | 第18号 [PDFファイル/282KB] |
第19号 | 平成31年3月18日 | つまずき解消の徹底と新年度に向けた取組について1 | 第19号 [PDFファイル/568KB] |
第20号 | 平成31年3月18日 | つまずき解消の徹底と新年度に向けた取組について2 | 第20号 [PDFファイル/672KB] |
号外 | 平成31年3月22日 | 授業改善、はじめの一歩!2 | 号外 [PDFファイル/689KB] |
発行日 | 内容 | ||
---|---|---|---|
第1号 |
平成29年4月12日 | 全国及び県学力・学習状況調査の円滑な実施に向けて | 第1号 [PDFファイル/652KB] |
第2号 |
平成29年4月28日 | 今年度の取組の方向性を打ち出しましょう | 第2号 [PDFファイル/768KB] |
第3号 | 平成29年5月15日 | 落ち着いた学習環境づくりの更なる徹底に向けて | 第3号 [PDFファイル/834KB] |
第4号 | 平成29年6月7日 | 全国学力・学習状況調査の自校採点結果を基につまずき解消に向けた取組を早期に推進するために | 第4号 [PDFファイル/736KB] |
第5号 | 平成29年7月18日 | 補充学習の再点検(2) | 第5号 [PDFファイル/367KB] |
第6号 | 平成29年7月18日 |
授業改革推進リーダー・推進員からの情報提供~県外先進校における研究協議の持ち方~ |
第6号 [PDFファイル/1.33MB] |
第7号 | 平成29年9月1日 | 全国学力・学習状況調査結果を改善プランに活かすには | 第7号 [PDFファイル/626KB] |
第8号 | 平成29年10月4日 | 家庭学習の充実と望ましい生活習慣の確立を 目指して!(中学校教員向け) |
第8号 [PDFファイル/413KB] |
第9号 | 平成29年10月5日 | 「授業改革推進リーダー・推進員」からの情報提供 ~『岡山型学習指導のスタンダード』の視点を踏まえた授業づくり~ | 第9号 [PDFファイル/788KB];授業改革推進美作チーム作成資料 [PDFファイル/1MB] |
第10号 | 平成29年11月1日 | 「授業改革推進リーダー・推進員」からの情報提供~児童生徒が主体的に学ぶための手立て~ | 第10号 [PDFファイル/551KB] |
第11号 | 平成29年11月10日 | 学力定着状況の検証を今後の取組に生かしましょう | 第11号 [PDFファイル/456KB] |
第12号 | 平成29年12月7日 | 『生活習慣・学習習慣確立キャンペーン』の実効性を高めるために、今、学校で取り組むべきことは? | 第12号 [PDFファイル/436KB] |
第13号 | 平成29年12月11日 | 「授業改革推進リーダー・推進員」からの情報提供~協同的探究学習について~ | 第13号 [PDFファイル/493KB] |
第14号 | 平成29年12月12日 | 補充学習の再点検3 | 第14号 [PDFファイル/313KB] |
第15号 | 平成30年2月15日 | 進学・進級に向けて、学習内容の積み残しをなくすために | |
第16号 | 平成30年2月21日 | 地域の中学校間で連携した授業改善について | 第16号 [PDFファイル/956KB] |
第17号 | 平成30年2月27日 | 「授業改革推進リーダー・推進員」からの情報提供~家庭学習の更なる充実に向けた事例紹介~ | 第17号 [PDFファイル/1.09MB] |
第18号 | 平成30年3月9日 | 効果的な振り返りで学力の定着を図る | 第18号 [PDFファイル/511KB] |
第19号 | 平成30年3月13日 | 「授業改革推進リーダー・推進員」からの情報提供~県外先進校の取組紹介~ | 第19号 [PDFファイル/1.13MB] |
発行日 | 内容 | ||
---|---|---|---|
第1号 |
平成28年5月12日 | 年度初めにおける学力向上担当の役割について | 第1号 [PDFファイル/658KB] |
第2号 |
平成28年5月25日 | 自校採点結果を基にした「分析支援ツール」の活用について | 第2号 [PDFファイル/579KB] |
第3号 | 平成28年6月22日 | 効果的な補充学習(放課後学習サポート)について | 第3号 [PDFファイル/487KB] |
第4号 |
平成28年7月5日 | 岡山県学力・学習状況調査結果を踏まえた取組の充実について | 第4号 [PDFファイル/470KB] |
第5号 |
平成28年7月13日 | 岡山型学習指導のスタンダード「授業5」の再確認について | 第5号 [PDFファイル/674KB] |
第6号 |
平成28年7月19日 | 教育効果の高い学校の7つの特徴について | 第6号 [PDFファイル/471KB] |
第7号 |
平成28年8月31日 | 学びの定期便「お手本ノート通信」発行のお知らせについて | 第7号 [PDFファイル/709KB] |
号外 |
平成28年9月29日 | 全国学力・学習状況調査結果に伴う家庭学習について | 中学校教員版 [PDFファイル/759KB] |
号外 |
平成28年9月29日 | 生徒に確かな学力を付けるための視点について | 中学校教員版 [PDFファイル/379KB] |
号外 |
平成28年9月29日 | 宿題の出し方や評価の在り方について | 中学校教員版 [PDFファイル/563KB] |
号外 |
平成28年9月29日 | 全国学力・学習状況調査結果に伴う家庭学習について | 保護者版 [PDFファイル/309KB] |
第8号 |
平成28年10月17日 | 「学力定着状況たしかめテスト」フル活用について | 第8号 [PDFファイル/678KB] |
第9号 |
平成28年11月4日 | つまずきの解消に向けた取組の充実について | 第9号 [PDFファイル/945KB] |
第10号 | 平成28年12月1日 | 宿題の「提出率」から「質」への転換について | 第10号中学校教員版 [PDFファイル/575KB] |
第11号 | 平成28年12月27日 | 補充学習の再点検について | 第11号 [PDFファイル/502KB] |
第12号 | 平成29年1月11日 | 県教委作成資料の効果的な活用について | |
第13号 | 平成29年2月15日 | 「割合」の指導の工夫について | 第13号【小学校版】 [PDFファイル/452KB] |
第14号 | 平成29年3月8日 | 今年度のがんばりを新しい年度につなげる春休みの課題について | 第14号 [PDFファイル/415KB] |
第15号 | 平成29年3月21日 | 今年度の学びを次年度につなげるために | 第15号 [PDFファイル/550KB] |