防災砂防課
お知らせ
- 平成30年7月豪雨により発生した災害の復旧状況(2022年4月27日更新)
- 県港湾課HPで「放置艇対策の基本方針」を公表しています!(2022年3月16日更新)
- 令和3年度「土砂災害防止に関する絵画・作文」の入賞作品について(2022年2月16日更新)
- 高潮浸水想定区域(2022年1月25日更新)
- 災害復旧事業等における資材仮置場の設置等に係る経費の設計変更について(2019年11月25日更新)
- 平成30年7月豪雨の災害査定について(2018年7月31日更新)
- 国土交通省による災害緊急調査の実施について(2018年7月8日更新)
- 岡山県砂防関係施設長寿命化計画の策定について(2018年4月19日更新)
- 県道津山加茂線(岸本橋)橋梁災害関連事業の採択について(2018年2月6日更新)
- 岡山県土砂災害警戒情報における暫定基準の廃止について(2018年1月12日更新)
- 平成28年(2016年)10月21日14時07分頃の鳥取県中部を震源とする地震に伴う土砂災害警戒情報基準の暫定的な運用について(2016年10月21日更新)
- 特定の開発行為に対する許可制について(土砂災害特別警戒区域内の一部行為の制限)(2021年9月22日更新)
- 申請書等様式のダウンロード(2015年6月14日更新)
土砂災害から身を守るために
土砂災害って何だろう
岡山の「災害対策」概要
岡山の「海岸」概要
水防協議会
岡山県が実施している土木・建築事業
主な仕事内容
【防災班】
・海岸の新設、改良、保全及び管理に関すること。
・海岸の災害防止及び災害復旧に関すること。
・水防対策に関すること。
・水防協議会に関すること。
【砂防班】
・砂防指定地、地すべり防止区域及び急傾斜地崩壊危険区域の指定及び取締りに関すること。
・砂防設備、地すべり防止施設及び急傾斜地崩壊防止施設の新設、改良、保全及び管理に関すること。
・砂防設備、地すべり防止施設及び急傾斜地崩壊防止施設の災害防止及び災害復旧に関すること。
・土砂災害防止法に関すること。
・土砂災害警戒情報に関すること。